スマートフォン版へ

スターオブコジーン

Star of Cozzene

 牡 黒鹿毛

8人

シェアする

競走馬掲示板 (18件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • Totoさんさん [20] Totoさんさん IRM5SAM

    1993レガシーワールドが勝ったJCで5着。直線向いて最後位も上がり3F最速でした。

    2023/8/12 18:21

  • 亡くなってたのですね。
    でも熊本で最後まで暮らせたのですね。

    2016/8/29 14:52

  • スピさん [18] スピさん QnRlB2g

    競走馬のふるさと案内所の情報によれば、
    H25年2月5日没、とあります。
    晩年は体調もすぐれなかったようです。
    お疲れ様でした。

    本馬は見たことがありませんが、我が家のマイネルスプレモは、父に似ているでしょうか。スターオブコジーンの子は、かわいらしい、と表現される馬が多いように思います。

    スターオブコジーンを見たことがある方に、似ているか、聞いてみたいです。頭がよく、かわいらしく、素直で、人間に対して悪いことは決してしない、従順な馬ですよ。



    2013/9/2 17:29

  • 熊本で会ってきました。ブラックホークの隣の馬房で元気そにしてました!!

    2012/7/2 21:58

  • はしゅさん [16] はしゅさん NDFnJVk

    スターオブコジーンといえば、
    JCの時ケヤキのところからスパートを駆けて馬ですよね。

    2010/10/10 19:44

  • Arashiyamaさん [15] Arashiyamaさん NClmdSI

    熊本に移動ですか。

    2010/9/16 3:52

  • 先日会ってきました。
    元気にしていました。

    今以上に活躍馬を出してほしいです。

    2010/9/13 16:52

  • もう可也の高齢になりましたが産駒は堅実な仔が多いですね。

    ノーザンダンサーの血を持たない血統構成も魅力です。

    2010/1/4 7:11

  • ろくばんさん [12] ろくばんさん GVM3VWU

    コジーンはマイラーだったが、この馬は距離をこなした印象。

    2009/11/23 10:08

  • ティモ氏さん [9] ティモ氏さん I1VyJXI

    ニホンピロサード エンゼルカロ ユーワファルコンを出して
    今年ももモチ マイネルフォーグ ウイントリガー が活躍
    E.Iも1を超えてますからいい種牡馬ですね

    2007/8/25 18:33

  • kyuさん [8] kyuさん IhOTM4I

    今現在で今年の繁殖記録の代表馬がモチになりましたねぇ。

    2007/1/25 5:27

  • Black Hawkさん [7] Black Hawkさん IFkBRXg

    バート・バカラックとは、雨にぬれても(映画:明日に向かって撃て!の主題歌)の?

    2006/11/3 13:45

  • オーナーはバート・バカラック(若い人分るかな)(修正済み)

    2006/9/13 15:22

  • ついんPさん [5] ついんPさん GRVQNAA

    現役時代は米国ハリウッドパーク競馬場でデビュー。
    2~3歳の夏ごろまではダートを走り、G2,G3での入着クラスのレベルであったが、
    芝8.5FのG3・チョイスHでステークス初制覇をしたところから、芝での素質が開花。
    このレースから3連勝し、秋にはBCマイルに駒を進めるまでになる(3着)。

    古馬になった4歳、フランスに移籍。
    ただ欧州の重い芝はこの馬には合わなかったのか、
    ジャックルマロワ賞なども含め5戦するも未勝利。秋には米国に再移籍する。

    帰国後、芝中距離でいよいよ本領を発揮し始め、
    米復帰初戦となった一般競走からの4連勝を含む12戦連続連対。
    その11戦目が5歳にしてG1初制覇となったアーリントンミリオンで、
    12戦目が初距離(芝11F)をあっさり克服したマンノウォーSだった。

    ターフクラシック招待S4着を挟んで来日したJCは5着。
    翌6歳時も現役を続行するが、勝利には恵まれず、
    連覇を狙ったアーリントンミリオンを12着に敗れ、引退。

    2~6歳の長い現役時代の間に38戦し14勝、[14-8-5-11]の戦績を残した。

    2006/3/4 22:27

  • ドンキチさん [4] ドンキチさん IwdQghA

    2006年は受胎確認後50万円、産駒誕生後80万円の条件。
    日高ブリーダーズSSで供用。

    2006/2/10 15:56

  • 桧洞丸さん [3] 桧洞丸さん E2QwMwc

    地味だね~
    子供はコンスタントに走るんだけど大物を出すような種牡馬じゃないし
    ダートしか走らない仔や芝しか走らない仔
    極端な逃げ馬や追込み馬 
    子供の性質も一定してないしイマイチ追いづらいな~
    いかにもマイネルっぽいかw

    2006/1/2 5:01

  • 削除中…さん [2] 削除中…さん WXmAFA

    マイネル・岡田さんの相馬眼に見抜かれた馬。
    アメリカの中距離でならした馬でもある。(修正済み)

    2005/5/15 23:15

  • え~いちさん [1] え~いちさん KJNoM5E

    渋い種牡馬なんですが、投稿がないとは人気ないですねぇ
    確かに、超大物を出す雰囲気はないですが

    2005/3/30 18:53