競走馬掲示板 (6,622件)
フィルタON
AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします
フィルタOFF
全ての投稿が表示されます
- ミュート・報告の使い方
-
- 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
- ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
- 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
- ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
-
-
- 6
-
非表示・報告
-
-
大阪杯の時はギリギリまで出走可能かどうか見極めるということで、出走が決まったのはレースの2週前でした。今回レースに使わないというわけではなさそうなので、もし安田記念か宝塚記念を使うなら来週まで待って決めるのでしょう。
大阪杯のときは中4週という、この馬にしては詰まった間隔でのレースで、おまけにレコード決着だったので、見えない疲れがあったと思いたい。今回は2ヶ月の休養があるし、膝も蹄も悪くはないようなので十分出走態勢にあると思いますけどね。安田記念の方が濃厚でしょうが、格も賞金も高い宝塚記念を使ってほしい。長距離輸送も馬場も経験して前回よりいい走りを見せてくれるはず。
2025/5/14 7:40
-
- 3
-
非表示・報告
-
-
天皇賞秋も大阪杯も過去の開催のテンと上がりの3Fを見ると一般的には極端な上がり勝負になる年の方が多いです。昔と違って馬場が速いので35秒台で入ると平気で上がりが33秒台になりますね。
両レースとも過去10年で前半3Fが35秒未満の比較的速いペースで流れたのはたった二度。そのうちの一度の22年秋天はパンサラッサの大逃げでイクイノックスの上がり3Fは32.7、3着のダノンベルーガは32.8と実質末脚のみで決まったレース。
デシエルトは現状フルゲートでは出られないでしょうし、あとはタバルですね。ホウオウビスケッツはハイペースで逃げたい馬ではないですし、例年の秋天になればポジションを取って速い上がりを使える当馬にチャンスはあると思います。また血統や走法、末脚の性質からして安田よりも宝塚を一度試してほしいです。今まで良馬場でばかり走っていますが、梅雨の阪神が合う可能性はあると思うので。ストライドが伸びない馬なので、安田のような高速馬場で淀みなく流れるレースは相対的に苦しいと思います。(修正済み)2025/5/12 11:04
-
- 6
-
非表示・報告
-
大阪杯の敗因はやはり距離だと思ってるので安田記念出走は大歓迎。実績を積み上げて距離を延ばして行けば良い。後は誰が乗るか?ですね。
2025/5/14 19:07