スマートフォン版へ

サンライズアース

Sunrise Earth

現役 牡4歳 栗毛

11,650人

シェアする

競走馬掲示板 (3,229件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • サリオスさん [6219] サリオスさん KWlDZRc

    めちゃくちゃウチパクさんで見たいです

    2025/5/6 17:07

  • こむぎさん [6218] こむぎさん EydkQ5g

    >>6217
    外人や武豊だったら
    ハミ抜けた馬で勝てるって言いたいんですか?

    2025/5/6 16:14

  • shigeさん [6217] shigeさん U3kBRzA

    やっぱり騎手のうまさとヘタさが明白に出た天皇賞でしたね。
    上位に来たのは外人2名と豊とは納得。
    サンライズはパドックではナンバー1の出来だったが、唯一の心配はヤネだった。
    その心配が当たったのは、やっぱりでした。

    2025/5/6 8:47

  • Gyoさん [6216] Gyoさん EGknSFM

    >>6172
    長々他人を煽るような投稿はやめて頂きたい。

    2025/5/6 8:21

  • thedrawnerさん [6214] thedrawnerさん OXd5UWc

    ハミが抜けたままの状態で馬が止まらないようにずっと追い通しだったのにもかかわらず、サンライズアースが最速ラップを踏んだのはラスト400mからの区間。つまり馬が騎手の挙動と関係なく勝手に自分のタイミングでスパートをかけている。したり顔で騎乗批判、陣営批判する前に最低限ラップ推移ぐらいは押さえておきたいもの。
    そもそも阪神大賞典の前半1000mは1分3秒台で楽に先行、1000m1分0秒7の天皇賞は騎手が押して行ってようやく4番手でペースの厳しさが全く異なる。下り坂の時点でハミが抜けていたことを思えば馬の気分で走らせていたら最後方近辺にいてもおかしくなかった。見た目のイメージだけで的外れな見解を語る人があまりにも多過ぎる。

    2025/5/5 22:17

  • ジョージさん [6213] ジョージさん SWczFg

    >>6172 中身は自慢か言い訳の二択なのにもかかわらず、もっともらしいことを述べてはなんとかそれを糊塗しよとしてな。基本買い目を公開しないといけない俺プロでハズレを連続させてついにやめてしまったのはいいとしても、馬やレースに八つ当たりするなら自分はここで一首詠ませてもらう。

    俺プロの
    清きにスイシン耐えかねて
    もとの濁りのあと出し恋しき

    あ、「あと出し」は「八つ当たり」でも可よ。

    2025/5/5 20:39

  • チョモオさん [6212] チョモオさん KSBVASU

    逃げんと無理やったから、ほかに速いのいてあの時点で勝ちはないなと確信。
    馬体デカ過ぎるから名馬クラス以外勝ちはないと思ってたからヒモにしかしてなかったけど。
    気性的に成長して競馬の幅ないと大きいところは取れなそう。今回みたいになるだけやろし。

    2025/5/5 17:20

  • 太郎さん [6211] 太郎さん GJUiloI

    池添がどうこう言う前に田原の反省会動画見てこいよ。
    競馬のけの字も分かってないって自覚できると思うよw

    2025/5/5 17:08

  • サンライズアースと池添騎手はまだまだこれからのコンビで楽しみです

    武ファンは自分たちのバに行きなね

    汚い言葉は通報します

    2025/5/5 16:29

  • 左近さん [6208] 左近さん iTCAGQA

    池添騎手ももう体力が衰える一方の年齢だから若い頃のようには馬を動かせなくなってる。誰もが武豊のような衰え知らずってわけじゃないんでね。
    ひと昔前はG1で人気薄でも突っ込んでくる印象だったけど、今はただの後輩呼び出しおじさん。

    2025/5/5 14:48

  • 湯田二等兵さん [6206] 湯田二等兵さん ITUZAiE

    長距離適性しかない
    キレる脚がなくずっと追い通し
    これプボ二世か?

    2025/5/5 14:08

  • 春天が終わったら秋はステイヤーズステークスが目標になるな
    京都大賞典を使って京都コースに慣れるしかない

    2025/5/5 12:25

  • Zackさん [6202] Zackさん NimHcAU

    >>6172
    そもそも1,000m通過60秒台後半ってハイペースなんだ。。。割とミドルだと思ってたよ。
    あと長距離戦の醍醐味って中盤の騎手の駆引でしょ。長距離戦で前半1,000mのペースにフォーカスあてて振り返る人なかなか居らんよ。(修正済み)

    2025/5/5 10:17

  • えりんさん [6201] えりんさん NTJweDA

    過去のレースを見返しても、春天並に抑えられた経験ないよなこの馬
    明らかに抑えられてからハミ抜けてるし、池添のミスだよこれ
    この状態でも4着にこれたのは馬の力だし、やる気を削がした池添が悪いよ
    やっぱり、この馬はソロッと出して後半長い脚を使った方がいい
    何故ダービーでは出来ていた走りを日経新春杯で変えたのか

    2025/5/5 9:36

  • えりんさん [6199] えりんさん NTJweDA

    >>6187
    陣営もあなたの様な考え方をしてるんだろうな
    じわじわ加速していく馬に、レース内で1番ラップが速くなる2F目で促して前に行くのは愚の骨頂なんよ
    今の戦法のままでいいと陣営が思っているのなら、いつまで経ってもこの馬は開花しないよ(修正済み)

    2025/5/5 9:14