スマートフォン版へ

フサイチゼノン

Fusaichi Zenon

抹消 牡 黒鹿毛

8人

シェアする

競走馬掲示板 (82件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 実果林さん [85] 実果林さん IWiClVg

    田原氏はまぁ何て言うか…調教師には向いていない典型の様な方だったなぁと思います。
    以前四位調教師が「馬は馬主の物」だと仰っていた事があるんですけど。。

    田原さんって馬の事は自分が判断して自分で納得して白黒ハッキリ付けないと気が済まない様な性格の人だから、あちこちと衝突しがちだったと思うんですよ。
    ゼノンに関してもオーナーとのコミュニケーションが上手くいかず無駄に怒りを買ったりしたと思われますし、せっかくの皐月賞の前なのに何だか外野がゴチャゴチャしちゃって残念な事件だったなぁと言う印象です。(修正済み)

    2025/1/8 11:13

  • youtubeでフサイチゼノンの弥生賞見れるようになりましたね
    色々言われる世代ですがこのレースからはエアシャカール・ブランディス・ジョウテンブレーヴが活躍しました、ゼノンは重賞1勝で終わる馬じゃなかったと思うな
    けど、アメリカで31万円で引き取られて「Z」として愛されたのならよかったのかも
    まさか田原さんは何度も逮捕された挙句いたこになって、関口房朗は没落していくなんて…当時の競馬ファンの方は予想できたんでしょうかね

    2024/7/1 17:30

  • ウマズキさん [83] ウマズキさん FYJ2REU

    弥生賞勝った瞬間今年のクラシックはゼノンで決まりと思ってたのに残念だったな。

    2024/3/21 21:54

  • ンーィデさん [82] ンーィデさん ImeEAmA

    弥生賞はフサイチゼノン、神戸新聞杯はフサイチソニック。
    この世代の2頭が何事もなく無事に競走生活を全うできていたらと今でも思う。
    エアシャカール、ラガーレグルスを封じたゼノンの一瞬の輝きは忘れない。

    2024/3/15 20:10

  • -TKR-さん [81] -TKR-さん J5UpdYY

    ご冥福をお祈りします

    2024/3/15 1:57

  • daken57さん [80] daken57さん IkWINYA

    先週の土曜日に亡くなったと保護をしたキングフィッシャーファームさんのFBで報告がありました

    2024/3/14 23:41

  • ani-moさん [79] ani-moさん gRlJV0A

    >>75
    知っているかもしれませんがアメリカで存命中です
    https://twitter.com/WestCoTbs/status/1760731786408309131(修正済み)

    2024/2/24 20:25

  • ティモ氏さん [76] ティモ氏さん I1VyJXI

    ランニングフリーもスペもベガもタキオンも弥生賞見れるのにゼノンの弥生賞がyoutubeにない(涙)。

    2022/5/30 14:33

  • N.D.さん [75] N.D.さん kkdHZEA

    先週、藤田伸二がTwitterで弥生賞の思い出として呟いていたので思い出しました。今もどこかで元気にしてますかね?

    種牡馬アグネスゴールドのブラジルでの大成功を見ていると、この馬もまだスタッドに登録されていれば南米のどこかで大きな需要があったのではと思いますが…(修正済み)

    2021/3/11 19:12

  • Diosa,さん [74] Diosa,さん JDE0hFI

    https://youtu.be/GytY_3tJv9g
    2000年5月28日の情熱大陸

    フサイチゼノン事件でしたらこれを参照すると良いと思います。
    9:00頃~当時の皐月回避時の田原元調教師の会見があります。
    「めんどくせぇなんで俺がここでインタビューしなけりゃいけないの?」と文句を言いつつ入室
    「今ひとつピリッとしないから、気配が物足りない」ことを回避要因として答えました。
    関口オーナー著書によると、それら回避要因は知り得ていたが、元調教師が会見を勝手に開き、かつ関口氏を会見に同席させなかったから激怒したとありました。
    しかし、元調教師もめんどくせぇと言いつつ入室していることから、勝手に会見したわけでなく、むしろ会見させられたと言えるかもしれません。無論オーナー元調教師間や諸々のコミュニケーションが取れていなかったとも言えると思います。

    2021/2/24 16:53

  • 田原成貴が久々にメディアの取材受けていた。記事はこちら。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8f7c38f7fcee732a25f01daca9dc01f2a5c11b

    記事では触れていないけど、一番のエピソードは、皐月賞前の追い切り後、「ピリッとしない」で出走回避。フサイチのオーナーは激怒して転厩させたな。(修正済み)

    2020/12/17 20:26

  • まるぽるさん [72] まるぽるさん UWSFdRA

    三冠は言い過ぎだけどまともならクラシックどれか+αくらいは勝てた馬やな

    2020/4/16 13:45

  • ロッジョさん [71] ロッジョさん NwQziAg

    >>70
     馬の管理を目的とした、との理由での装着が言い分です。
    ですが、厩舎内の人間関係の歪みがあり、悪く考えれば、馬の制御を奪う装置の可能性もあった。それを調べる前に、元調教師が発信機を破棄し、調べは結局つかなかった。
     良し悪し判明前に、証拠隠滅≒処分相当。
    真実は本人と協力者にかわからないと思います。

    2018/3/1 12:04

  • 古い話ですが、田原成貴調教師の耳に小型発信機事件って、どう悪いの?
    そんなに悪いことのようには思わないんだけど。
    詳しい方教えてください。

    2017/1/23 18:01

  • 1頭でも多くSunday Silenceの名前を海外に残してくれ・・・ 

    2016/5/18 1:17

  • 数年前は、Free Feeか、500USドルの種付けFeeだったが、
    ここ数年、産駒ががんばり、2014年は2000ドルまでUp。
    ニューメキシコ州のWeatherly Horse Farms LLCでStudしている。
    頑張ってほしいとPrayするSir LOVEBUG。

    2014/9/16 9:41

  • たきおんさん [66] たきおんさん J0ZjEoA

    悲運の馬ですね。つくづく思います。


    田原調教師と関口さんは、原発みたいな関係でしたね。


    使い方を間違ったから、名馬の可能性のあったゼノンが、普通の馬になってしまった。


    出会いや環境って大切です。

    2013/11/18 6:54

  • 小川慶次郎さん [65] 小川慶次郎さん JJJ5YSY

    いや、むしろ馬主が違う人だったら・・・。

    2011/3/21 13:55