スマートフォン版へ

ヘデントール

Redentor

現役 牡4歳 黒鹿毛

13,302人

シェアする

競走馬掲示板 (5,257件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 下衆人さん [8597] 下衆人さん EWM5Vok

    凱旋門賞の補助制度も今年限定と言う訳でもないし、ロンシャン競馬場のフォルスストレート付近の水捌け改善工事の効果を見定める為にも今年は見でもいいと思います
    それより双方とも秋天に出てくるかは分かりませんが多分、年齢的に今年で引退するであろうソウルラッシュとどっちがルーラーシップの正統後継馬なのか対決を見てみたいです笑

    7時間前

  • 一口馬主さん [8596] 一口馬主さん QSBzSWg

    >>8592
    世代によりますけど、僕は正直この4歳世代の方が今年の3歳世代より現時点では強いと思ってるので、1番の敵はダノンデサイルになるのではないかなと思ってます!
    ただ皐月賞で先行馬総崩れの中、先行してさらに強気で外回して2着になるクロワが怪物になる可能性はありますけど…笑

    凱旋門賞って意外と右回りですけど、キツくない右回りで、自然で作ってるからってのもあるんでしょうけど、緩やかな右回りって感じなのでそこまで影響はないと思います!問題はやはり馬場かなと思います…

    7時間前

  • 一口馬主さん [8595] 一口馬主さん QSBzSWg

    >>8591
    もちろんもちろん!
    現状バランスに差があるので左回りの方が良いって話でしたけど、天皇賞を見ると全くモタれてなかったので、正直あの頃と比べて成長してるのではないかと思ってます!むしろ成長してないと困りますが。笑

    7時間前

  • にしおさん [8594] にしおさん FVhWMSk

    >>8593
    あっ!そうですね!
    また秋にタイトルとってもらって
    祝賀会に参加してみたいです

    7時間前

  • ビッグベンさん [8593] ビッグベンさん M5dyExk

    >>8590
    当方の過去の経験から、その理由は簡単です。祝賀会の6/15は宝塚記念の当日。ヘデントールは出なくてもレガレイラで参戦のキムテツ先生、そして恐らくレーン騎手も当日は阪神競馬場で仕事してます。天皇賞春の舞台が関西圏ということ、そして祝賀会は勝利トレーナーと勝利ジョッキーがいなければ成り立たないので、阪神競馬場での仕事を終えたお二方がすぐに駆けつけられる大阪、そして18時半開演というというスケジュールが決まるわけなのです。(修正済み)

    7時間前

  • 跛行帝さん [8592] 跛行帝さん JZMYKYY

    >>8589
    ダノンデサイルとの比較ではそうでしょうが、有馬記念って基本的に3歳が有利だと思います。私は左回りが得意ならば夏を越しての成長を期待してJCでダノンデサイルと戦ってみて欲しいですね。
    あと、凱旋門賞は右回りが苦手と泣きが入るような馬が通用する舞台ではないと思うので、左回りのJCやドバイシーマでダノンデサイルなどを相手に勝つくらいの力が無ければ挑戦してもフィエールマンやキセキのような結果になるのではないかと思っています。

    8時間前

  • にしおさん [8591] にしおさん FVhWMSk

    >>8589
    右回りでも問題ないと思いますが、陣営のコメント通りおそらく左回りの方が得意だとは、思いますよ!
    右回りだとうちにささったり、若干加速も左回りより落ちる気がします
    左回りの方がスッと反応できてる感じがします!
    まぁ有馬は、ルメさんが乗ってくれれば勝てると思いますよ
    何だかんだルメさんが一番ヘデントールの特性を生かした騎乗が出来ていますからね

    8時間前

  • にしおさん [8590] にしおさん FVhWMSk

    祝賀会行きたいが
    関東馬なのになんで関西なんですかね?
    ヘデントールが宝塚でるなら、行きたいが出ないとなると東京から関西はきついすよね!
    木村先生のコメントから天皇賞も輸送でギリギリの耐えてる状態とあったのでほぼ宝塚はないと思うし

    8時間前

  • 一口馬主さん [8589] 一口馬主さん QSBzSWg

    >>8583
    当時ですが京成杯が確か日曜日で土曜日にヘデントールが走ったはずですが、京成杯より速いタイムで走ったこと、もちろん京成杯の方が前半速かったのに捲り1つで勝ってみせたこと!この時点でダノンデサイルとは同格の可能性が少なからずあると思っていました。そして有馬記念と言うレースは持久力勝負に基本的になることが多いので、僕は右回りで少なからずパフォーマンスが露骨に落ちるダノンデサイルよりヘデントールの方が強いと思ってます。もちろんこれが東京に舞台が変わると絶対に勝てるなんて言えなくなりますけど。笑

    9時間前

  • THCさん [8588] THCさん JjFoNiY

    タイミング的に祝賀会でローテの発表があると予想しますが、どうでしょうね。

    9時間前

  • マリアローザさん [8587] マリアローザさん NUZUKEA

    今後のローテに関して様々な意見がある様に選択肢が広く何処を使っても楽しみですね!
    自分は願望もありますが、あくまで予想の一環として色々妄想中。
    現時点ではっきりしている事はG1勝利前に凱旋門に登録した事。
    これは陣営の期待度が最初から高いと見てます。
    冷やかし登録でもないでしょうから秋の最大目標とはしているでしょう。
    輸送費補助の発表とローテの明言のタイミングも注目。
    補助の対象から外れても実費で挑戦ともなれば寧ろ勝算はかなり高いと思われます。
    1番良いのは補助の発表前に凱旋門ローテを明言し補助の対象になる事(笑)

    祝賀会行ってみたいけど予定がなぁ…
    その頃は東京、横浜に愛知、岐阜と俺が使い詰めのキツいローテ(笑)

    9時間前

  • julyfesさん [8586] julyfesさん NDkJlXQ

    血統表のグロースターク、トニービン、ホーンビームを信じればロンシャンの馬場もいけるはず
    (ミスプロのクロスには目をつぶれ)

    10時間前

  • ビッグベンさん [8585] ビッグベンさん M5dyExk

    凱旋門賞に行く行かないたが、宝塚記念までのレーディングで、登録していてかつ出走意思のある日本馬の上位2頭に入れば、補助金が出るので恐らく行くのでしょう。そうでなければメルボルンカップかジャパンカップだが、この2択ではメルボルンカップは超多頭数というのが嫌かな。いずれにせよ個人の希望を述べたところで決定権はないので、この馬をここまでにしてくれた陣営の判断を信じるだけですけどね。(修正済み)

    10時間前

  • 因果応報さん [8584] 因果応報さん QhSYdQU

    >>8583
    中山でのパフォーマンスでしょうね
    下級条件とはいえ2戦とも圧勝上がり最速
    合わないなんてことはまずありません(修正済み)

    10時間前

  • 跛行帝さん [8583] 跛行帝さん JZMYKYY

    >>8579
    陣営は「体のバランスの関係で左回りの方が良い」と明言してますね。何で中山の方が良いと思うんですか?

    12時間前

  • 下衆人さん [8582] 下衆人さん EWM5Vok

    >>8581
    すみません!
    菊花賞2着になって翌年に春天を勝った馬のことです(修正済み)

    2025/5/10 23:10

  • ウマズキさん [8581] ウマズキさん FYJ2REU

    >>8580
    レインボーラインもいますね。

    2025/5/10 22:57

  • 下衆人さん [8580] 下衆人さん EWM5Vok

    グレード制導入から菊花賞2着馬が翌年の春の天皇賞を勝った馬がスペシャルウィークとテイエムオペラオーの2頭と以前書きましたが、その2頭とも同じ年に天皇賞春秋連覇を果たしてるんですよね
    本音を言えば海外は来年の楽しみにしておいて今年は偉大な先輩たちに続く滅多にお目にかかれない記録に挑戦して欲しいなと思います(修正済み)

    2025/5/10 22:19

  • 一口馬主さん [8579] 一口馬主さん QSBzSWg

    個人的には未勝利を勝った時から思っていたんですけど、中山2500は恐らく現役最強になれるんじゃないかと思ってます!
    それなら凱旋門賞行ってから有馬記念で現役最強馬決定戦でも良いのかなとも!JC目標になると有馬記念の間隔が2ヶ月空かないのが不安になってしまいます。笑
    それぐらい有馬記念は絶対負けないという謎の自信があります。笑

    2025/5/10 21:57

  • 今年こそはさん [8578] 今年こそはさん JSdgQlY

    >>8576
    そうなんですよね。
    条件戦の時は間隔短かったりしましたが菊以降は間隔明けつつ使ってるので体調や脚元考えると2か月間隔くらいは空けるのでは
    と思ってます。

    仮に天皇賞や有馬記念を大目標にした場合には札幌記念からの始動
    ジャパンカップ目標ならオールカマーになるのではないかな。
    と勝手に思ってます。笑
    まるまるさんがおっしゃるジャパン目標ならオールカマーあたりとは思うのですが
    そこも含めて楽しみですね。
    凱旋門行く馬が増えて仮にヘデントール国内なら天皇賞秋を目標でも良いと思います。

    2025/5/10 21:03