スマートフォン版へ

ビーイノベイティブ

Be Innovative

抹消 牡 鹿毛

59人

シェアする

競走馬掲示板 (234件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ふぁんこさん [236] ふぁんこさん FEgWEIM

    ひとそれぞれ馬に対する考え方に違いはあると思いますが、私は、まずは、ビーイノベイティブに、がんばったね、そしてありがとうと言いたいです。デビュー前、デビュー後も、時に落胆しながら、ワクワク、ドキドキさせてくれたから......競争馬は、生きる=走るという過酷な運命の中でがんばってくれたかのだから....
    可哀想という言葉は好きじゃありません。自分が言われたらよい気持ちはしないから....リスペクトしていると言葉とは思えないから。
    ビーイノベイティブは生きています。ビーイノベイティブは、変革をおこせ!という意味。
    ビーちゃん、未来に変革をおこせ!

    2014/8/20 23:44

  • こっこさん [235] こっこさん ggRTJw

    >>233
    公式に引退が発表された今となっては意味の無い発言ですが言わせてください。
    1口馬主を40年以上されている貴兄に乱暴な言葉遣い失礼しました。
    競走馬は経済動物であることは若輩者の私も百も承知です。
    ただ、
    *公式発表もない時点での貴兄の引退がベストという発言は少なからず憤りを感じた次第です

    *馬も関係者も可哀相、とおっしゃる意味がよく分かりません。競争馬は人間によって生み出され、
    人間によって育てられます。
    関係者は競走馬を勝てるように育てるのが「仕事」です。
    勝手に馬や関係者の気持ちになったようにみせながら、貴兄の「可哀相」は逆に馬や関係者の「プロフェッショナル魂」に対する無礼に当たるのではないかと私は思います。私が関係者であれば「そんな同情はいらない。結果を出すのが我々の仕事だ」とひっそり思いますが

    *引退=屠殺が大半の競走馬の運命である事は分かっていますが、ビーイノベイティブを愛する出資者として、
    引退後の幸せな馬生を願う事は当然ではないでしょうか。ましてや今回は予後不良ではなく重度の屈腱炎です。
    1勝もできず屈腱炎で引退した馬が乗馬として生き延びる事はあります。
    それは(例えばなんとかして種牡馬に、と頑張ったスターオーのような)延命処置とは違います。

    *そういう意味で貴兄の「ご冥福を祈りたい」発言も、(公式発表してませんよね、というかする訳が無いんだけど)
    時期尚早ではないでしょうか。

    私はビーイノベイティブの「延命処置」を望んでいるわけではありません。
    引退後に、もし生き延びる道があれば、と切に願っているだけです。

    1口馬主40年でも(40年だからこそ?)貴兄の様な考え方でいる方もいらっしゃるでしょうから
    それはこれ以上口論しても不毛です。ただただ、悲しいです。
    どんな結果になろうとも、
    ビーイノベイティブ、どうか幸せに・・・
    (修正済み)

    2014/8/20 22:02

  • 大株主さん [234] 大株主さん OBN3MTI

    本当にお疲れ様でした!良い勉強になりました。先生も体が大き過ぎるので、こうなる事を予想されあまり使わなかった様ですね。デビューを遅くしたのも納得です。

    2014/8/20 14:18

  • ツーサバンナさん [233] ツーサバンナさん OShmCFM

    >>228
    私も出資者です。一口馬主は、40年近くやっております。サラブレッドは、経済動物であると思っておりペットではないと考えております。しかし、怪我をしているのに無理やり試合に出すのが良いか悪いかです。関係者の方も、壊さないように時間もなく、先の見えない苦労をする、馬自身も松葉杖とは言わないまでも、足を引きずり訓練をする事が可哀想と思っただけです。本来は、リハビリでしょう。だから、引退が望ましいと思ったわけです。あなた様が、アキレスけんを痛め、歩くことすらままならない状態で、長距離走の訓練をしろと言われたらどう感じますか。生きるための選択肢の一つとして早期引退を願ったわけです。引退=屠殺これは、経済動物の宿命だと思っております。すなわち、大きな怪我をしたときは、延命処置をせずに予後不良として処置するわけですよね。あなた様は、その事も否定し延命処置をすべきとお考えですか?私は、ありがとうと言って、ご冥福を祈りたい方です。(修正済み)

    2014/8/20 10:23

  • 夢追人さん [232] 夢追人さん NWGSWHY

    自分も出資者ですが、この様な結果になるとは出資が決まった時は思ってもみなかったですね…
    今日辺り検査の結果がでますかね?
    確かに色々な方々の愛情や、苦労はあったでしょうね☆
    自分もその中の一人でありました。
    出資金を考えると痛いですが、多分引退でしょうね…

    2014/8/20 7:52

  • ふぁんこさん [231] ふぁんこさん FEgWEIM

    私も出資者です。今回は、残念な結果になりましたが、今のところ大きな問題なく戻ってこれたことを、嬉しく思います。まずは生きていなくては何も始まりません。もしかしたら奇跡がおこるかもしれないし......未勝利は無理でも、地方で時間をかけて調教したら開花するかもしれません。乗馬でもいいです。人間界と違って過酷なサバイバル競争を生き抜く馬は大変です。
    何千頭と生まれる馬の中で近しい馬となったビーイノベイティブにはこれからも生きていてほしいと切に思います。

    2014/8/20 0:00

  • こっこさん [230] こっこさん ggRTJw

    私も出資者なんで言わせてもらいます。
    現在の成績では引退=屠殺です。競走馬のほとんどが食肉になる事は当然皆さん知っているとは思います。
    父のクロフネ、母のビーポジティブ、にどんなドラマがあったのか。ビーポジティブにクロフネをつけようとした社台SSにどんな期待があったのか。生まれてきた仔馬にどれほど期待していたのか(それはクロフネ産駒で4400万ということからも伺えます)
    ノーザンファームのスタッフがどれほど愛情を注いだか。NF空港のスタッフがどれほど可愛がったか。NFしがらきのスタッフがどれほど気を遣ったか。藤原厩舎がどれほど入念にトレーニングしたか。。。
    そして社台ツアーでふれあった会員がどれほどこの馬を愛していたか。
    そんな人々の想いをこの仔は感じていたかどうかは分かりませんが、競馬は人と馬とのドラマです。
    「引退がベスト」と言うのは繁殖に上がれる馬に対して言う言葉であって、未勝利の牡馬に対しては「死」を意味します。
    競走馬は経済動物だからそれもいたしかたないとは思います。
    でも軽々しく言ってほしくはないんですよね。
    出資者にとっても1口110万円というのがどれ程重いのか、軽いのか、人によって様々です。そこにも人の人生が反映されています。
    おとなしく人なつこいビーイノベイティブですから、運良くどこかで乗馬になるかも知れません。
    スーパー未勝利に間に合うのか、地方に行くのか、乗馬になるのか、研究馬、使役馬、NFPで芸を披露するのか、
    どんな形でも生き残ってほしい、というのがビーイノベイティブファンのひとりとして切なる願いです。

    2014/8/18 19:06

  • 大株主さん [229] 大株主さん OBN3MTI

    私も出資者ですが引退が濃厚らしいです。
    あとは異常があるかどうかの診察待ちとの事です!

    悔しいです。

    2014/8/18 14:39

  • こっこさん [228] こっこさん ggRTJw

    >>227 ここまで来ると馬も関係者も可哀想だと思います
    貴様は何様?なぜ可哀相なの?
    今回は鞍上の好判断で、状況次第ではスーパー未勝利の可能性はまだあります。
    引退云々を軽々しく言うなよ。引退をネガティブに愚痴る<<226は単なる無垢だとしても
    上から目線で「引退がベストの選択」と言われると、関係者や出資者はむかつくんだけど。
    (もし関係者や出資者だとしたらごめんなさい)

    2014/8/18 12:50

  • ツーサバンナさん [227] ツーサバンナさん OShmCFM

    そうですよね、関係者の皆さんも一生懸命ですよね。腱にモヤモヤを抱えながらの調整ですからね。でも、ここまで来ると馬も関係者も可哀想だと思います。お互いの為にも、引退がベストの選択ではないでしょうかね。

    2014/8/18 11:14

  • 大株主さん [226] 大株主さん OBN3MTI

    どっちにしろ引退ですよ。体がデカすぎます。悔しいです。

    2014/8/17 19:59

  • まささん [225] まささん ORRRMpE

    不確かな情報で予後を語るなよ。
    関係者だって精一杯やってるんだから。

    2014/8/17 19:48

  • ツーサバンナさん [224] ツーサバンナさん OShmCFM

    無事でも、もう出走できないでしょ。500万下のレースに出走しても、この成績では?馬体も絞れないし、足元がモヤモヤしている状況では時間的に、引退ですね。(修正済み)

    2014/8/17 14:08

  • boneheadさん、情報、ありがとうございます。無事で良かった~。安心しました。

    2014/8/17 13:44

  • >>221
    boneheadさん、情報をありがとうございます。
    本当に安心しました。良かった良かった!!

    2014/8/17 13:27

  • 鈴太郎さん [221] 鈴太郎さん FleVOAc

    馬体検査の結果、今のところ大きな故障は見られないそうです。

    2014/8/17 13:00

  • 大株主さん [220] 大株主さん OBN3MTI

    110万で3戦は高かったですが、本当に期待してたのに残念です。

    2014/8/17 11:53

  • ツーサバンナさん [219] ツーサバンナさん OShmCFM

    屈腱断裂でたぶん予後不良処置かも?この馬体重で、屈腱炎があるのにレース使うのは酷ですよね。厳しい社会ですね。(修正済み)

    2014/8/17 11:24

  • ビーポジティブの大ファンで、子供達を応援していました。大事に至らない事を祈ります。(ノ_<。)ビーくん、どうか無事でいて下さい。

    2014/8/17 11:20

  • 大株主さん [217] 大株主さん OBN3MTI

    引退ですね。。保険適応かな?

    2014/8/17 11:07