スマートフォン版へ

アウザール

Authaal

 牡 鹿毛

3人

シェアする

競走馬掲示板 (10件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 結城真之介さん [8] 結城真之介さん Ewd4JWE

    欧州でのG1勝ち鞍は格の低い愛セントレジャーだけ。7歳からはオーストラリア送り。
    ロマンをさておけば、欧州でも大切にされていたとは思えませんね。

    日本は種牡馬の墓場とはよく言われますが、売る意思がなければ買うことも出来ないわけで、欧州米国の生産者も売っても良い(あるいは売った方が儲かる)程度の評価だったんでしょう。

    2022/11/19 13:29

  • 日本の生産者は血を繋ぐという言葉を知らない。外国から新しい血を持ってくりゃいいっていう浅はかな考えしかない。昭和に外国から導入し一時は繁栄した系統はことごとく絶えただろう。ドイツから来てジャパンカップかっさらったLandoの祖先ダークロナルドの父ベイロナルドは下級戦しか勝ってないのにハンプントンの後継種牡馬としてダークロナルドやゲインズボローの父バヤルドを輩出した。ハイペリオンの系統も日本が買い漁って絶滅させちゃったもんなぁ。日本は絶滅されるの得意だしよ!(修正済み)

    2022/5/17 2:24

  • かぎしっぽさん [6] かぎしっぽさん FRFkViI

    どう考えても日本に連れて来てはいけない馬。
    父シャーガーの数奇な運命、血統の物語が途絶えてしまった・・・

    2017/3/15 19:48

  • DADYさん [5] DADYさん FnRoUkQ

    シャーガーの血を繋いでる馬はもういないんですかね?

    2007/7/11 23:15

  • やはり・・日本は名馬の墓場・・
    欧州にいてたらこの馬の人(馬?)生も大幅に変わったろうに

    2006/3/9 19:04

  • 日本では貴重なフェアウェイ直系の種牡馬ですが、
    残念ながら2001年に種牡馬を引退しています。

    結果論ですが、日本ではなく海外で種牡馬入りしていたら
    違った結果になっていたと思わせる馬です。
    シャーガー×ニジンスキーなんて夢のような配合ですよ。

    2005/12/3 1:20

  • ドンキチさん [2] ドンキチさん IwdQghA

    英・愛・豪で通算18戦7勝。
    愛セントレジャー(G?)、AJCクイーンエリザベスS(G?)、
    VATCアンダーウッドS(G?)を勝った。
    父のシャーガーは余りにも強く、狙撃されそうになったり誘拐されたりと
    結局未だに行方不明(もちろんこの世にはいないだろうが)。
    祖母は愛オークス馬、三代母は独牝馬チャンピオンと良血。
    本馬は84年のゴフズセレクトイヤリングセールで、当時の欧州レコードとなる
    約7億円で落札された。
    この馬も後継種牡馬は出せなかったが、BMSとしてなら
    異系の血の活力が生かせるかもしれない。

    2005/11/25 14:42

  • シャーガーが残した産駒では唯一のG1馬。
    しかし、日本が買い上げてしまったため、シャーガーの血は日本に埋もれてしまった。
    この馬はヨーロッパに残しておいてほしかった…。

    イブキラジョウモンが大物に育ってくれていたらなあ。

    2005/7/13 2:07