競走馬掲示板 (1,382件)
フィルタON
AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします
フィルタOFF
全ての投稿が表示されます
- ミュート・報告の使い方
-
- 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
- ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
- 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
- ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
-
-
- 0
-
非表示・報告
-
-
ノリのコメント、レース後のだけ見ると的を射てる印象もあり、絶賛して賢ぶる人も多いが、戦前までの談話を見ると矛盾は明白。
ああ言ったなら、頭打ちだの10日間競馬だのウダウダ言わず
『前回より寧ろ歩様や緩さは悪化しており、松山騎手で勝った時のデキから遠いと感じ、無理させられなかった』
『精神面が今一つなのは体が緩い影響もあると思われ、戦前は実戦でこそ得る点もあると話したが、その状態に無かった』
くらいなもんだろう。
結局、馬の良い状態を掴みあぐね、改善提案がある訳で無く、悪い意味で評論家モードな石破さんみたいだ。
キツい言い方だが、重賞級の馬ならば除外を勧めるが、この馬は頭打ちで緩いからポツンを……てな雰囲気も感じた。
又は、調教時に出走見送りを進言したかな3歳クラシック戦線の馬なら。
結果論だが、1R3歳未勝利より1秒半ほど遅い完走で、そこで800m通過時に最後方だった馬より更に2馬身ほど後ろにいた計算で、やるせなさしか無い。
ノリの口癖は馬優先だが、前走はともかく、真に馬優先なら本レースまでの過程で最善を尽くす気概があったか?は疑問も残る。
勿論、ダート3勝クラス馬に、ノリの残り長くない騎手人生に心血を……とまで言わんが。
ノリだから出来るレース運びもあるし、ノリが言うように現状で通用が難しい点を全否定しないが、馬優先より独善性が強いかと。
馬と会話できるモードに入れば凄まじいが、そうで無いなら寧ろ毒にまでなる。(修正済み)13時間前
-
- 10
-
非表示・報告
-
-
「ノリはそういう騎手だ。納得しない奴が悪い。」というのは感情だけの暴論。
調子はよい、が先生の見立てで出走している以上、騎手にはレースを勝つように走らせて貰うことに意味があります。「炎上」したのはそうした当たり前を無視した騎乗をしたから。騎手と調教師で意見に相違があり、にも関わらず、騎手の見立てや持論で2戦連続レース放棄。
そんな騎手をチョイスした茶木先生にも多少なりとも責任がありますが、追い切り時点で騎手は察していたと言う。ならば、2戦連続教育に使う可能性がある旨、先生には報告すること、報告されていたなら少なくとも一口馬主には事実を伝えるのが筋…それぞれが筋を通してないように見える。
結果とコメントだけ見たら一切連携は取れてない、一口馬主は置いてけぼりに見える。そりゃ燃えるって話。
DMMは今後の糧にして頂きたいところです。
※なお、バヌーシー内のコメントが本音=事実であるならばの話で書いてます。それすら本音じゃないなら議論の余地はなく、一口馬主でノリを乗せるなで終わり。(笑)14時間前
-
- 5
-
非表示・報告
-
-
>>2025
DMMや茶木調教師が納得いかなかったら次から乗せなきゃいいだけなんだから、なぜ同意を取る必要があるのか?
ノリさんを乗せるということはそういうこと。
忖度なく本音をリアルに話し実行してくれるワンアンドオンリーな人。
クラブや調教師は、前回今回の本馬を見ていればわかると思いますが、あなたの様にピーピー ピーピー騒ぎ立てる人だらけの現在にあっては、大炎上させないために忖度に徹するしかないでしょ。
レース前に、今回は調子がイマイチなんて言おうものなら、それはそれでレース前からピーピー ピーピー、カスタマーハラスメントのオンパレードになるのは想像に難くないと思います。
だったら、耳障りのいいことを言っておいて自分(達)を守らないと、精神的に持たないかもしれませんよ。
正直にどう感じてるかを話して欲しいのなら、まず関係者のコメントに文句を言う前に、自分達の発言をもっとしっかり考えてからしていく必要があるのではないでしょうか。16時間前
-
- 8
-
非表示・報告
-
-
ノリのコメントを読みました。色々自分も言いましたが、確かに今回のパドックでは覇気が無かったので、本調子では無かった点については同意します。
ただ、松山に確認するだけではなく、茶木先生とちゃんと話して欲しかった。そして、馬がシンドさを感じてると思っているのに、2戦連続ポツンをやったことは正しいのか?それはホントに馬主窓口であるDMM、茶木先生と同意が取れていたのか?あくまでそう感じたノリのスタンドプレーにしか見えないのです。ノリも私も結果論だが。
DMMはノリを使うなとは言わないが、本件を踏まえて競馬村の閉鎖的なコメントではない、調教師と騎手に正直にどう感じているかを「レース前に」共有して欲しいと心から思う、そんな1件でした(正確には2件だけど)
(修正済み)17時間前
-
- 8
-
非表示・報告
-
>>2042
武豊曰く
馬は3秒で変わる
返し馬まで良くてもゲート間際で変わる
1時間前