スマートフォン版へ

スワーヴリチャード

Suave Richard

抹消 牡 栗毛

10,275人

シェアする

競走馬掲示板 (27,624件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • あおみのさん [30078] あおみのさん IlYpUmA

    今3歳世代もそれなりに走らないと、
    さすがに4桁じゃ、嫁あつまらんな。

    2025/4/28 21:01

  • スルメスメルさん [30077] スルメスメルさん M1OZl3A

    キングメーカーが32.8の足であやめ賞勝利!
    前年同レース勝利したナムラフッカーといい、サブマリーナといい
    ・パンパンの良馬場向き
    ・距離は1800前後が得意そう?
    ・キレがあり、それを引き出してくれる武豊騎手と好相性?
    などが考えられますね

    2025/4/26 17:26

  • ワイさん [30076] ワイさん Q4NiUYA

    この馬の強みは、
    ・サンデー3×4を作りやすい点
    ・ウインドインハーヘア持ちと配合しても、ウインドインハーヘアをクロスする事なく名馬Lyphardをクロスできる点
    ・5代血統表ではクロス表記されませんがレガレイラ・アーバンシックにおいては早熟血統Le Fabuleuxを6代×7代でクロスできる点
    あたりにあるかと個人的に思ってて、
    するやはりベストマッチするのはスワーヴと高相性のダンジグを内包できる母父ハービンジャーなのでしょうが、
    サンデー3×4とFabuleuxクロスが再現可能なシーザリオ系との配合からも怪物が生まれないか期待しております

    2025/4/23 13:21

  • N.D.さん [30075] N.D.さん kkdHZEA

    初期の産駒で早枯れを疑われるところまで、ホントにハーツクライと一緒やな^^;

    ワイは必ず第2第3の化物クラスをこの世にもたらしてくれると信じとるで

    2025/4/18 0:58

  • headphoneさん [30074] headphoneさん FxaIFkI

    古馬になってから軒並み成績落ちるね
    成長力ないのかも

    2025/4/15 19:34

  • かずぅぅぅさん [30073] かずぅぅぅさん OUAQgVE

    結果が出てるアーバンとレガが同血っていうのがピンポイントすぎるんよね。

    2025/4/14 21:18

  • 実果林さん [30072] 実果林さん IWiClVg

    すみません、間違えてダブルタップしてしまい連投申し訳ない。

    2025/4/13 18:45

  • 実果林さん [30071] 実果林さん IWiClVg

    今年度だけを見たら種付け料金はもしかしたら下がるかもしれません。
    上のレースで走れそうな期待の若駒が出て来ない以上ちょっと厳しいかも。
    3年目の産駒がどう出るかでしょうね。
    ハーツクライ系統は今後サリオスやドゥデュースが控えているので彼等と分け合う事になる。
    特にドゥデュースは人気になると思うのでかなり牝馬を持って行かれると思います。

    まぁでも今はまだそこまで心配はしていないかな。
    やっぱり既にG1馬を牡馬牝馬で出していると言う安心感はある。

    2025/4/13 18:44

  • 実果林さん [30070] 実果林さん IWiClVg

    今年度だけを見たら種付け料金はもしかしたら下がるかもしれません。
    上のレースで走れそうな期待の若駒が出て来ない以上ちょっと厳しいかも。
    3年目の産駒がどう出るかでしょうね。
    ハーツクライ系統は今後サリオスやドゥデュースが控えているので彼等と分け合う事になる。
    特にドゥデュースは人気になると思うのでかなり牝馬を持って行かれると思います。

    まぁでも今はまだそこまで心配はしていないかな。
    やっぱり既にG1馬を牡馬牝馬で出していると言う安心感はある。

    2025/4/13 18:44

  • かふぇ~2さん [30069] かふぇ~2さん FkcxmHI

    種牡馬には色々な性質の馬がいる

    ・初期の活躍から繁殖の質量が上がり、大種牡馬化するもの
    ・初期の産駒は全然駄目だったんだけど徐々に成績が上がるもの
    ・初年度の最高傑作が生涯を通して最高だったもの
    →しかしレベルの高い産駒は出し続ける能力がある
    →すごかったのはその馬だけで結局種牡馬能力は平凡だった
    ・そもそも種牡馬能力が低く活躍馬を出せなかったもの

    種牡馬として一番大変なのはコンスタントに良い馬を出すことですが
    さあ、スワーブリチャードはどれだ?

    2025/4/13 16:44

  • かずぅぅぅさん [30068] かずぅぅぅさん OUAQgVE

    スウィープフィートあかんかったね(修正済み)

    2025/4/12 20:19

  • 鉈の切れ味さん [30067] 鉈の切れ味さん dZJpN3A

    私は今世代の成績は全然気にしてません。
    これから覇権の時代が来ますよ。

    2025/4/5 18:18

  • 実果林さん [30066] 実果林さん IWiClVg

    2世代目はちょっとね………マジで気になるくらいにはアレと言うか…。
    ただの一過性のものであって欲しいんですけどね…。
    とりあえず今年度の産駒がどんな感じで活躍出来るか見てみたいです。

    2025/4/5 8:24

  • かずぅぅぅさん [30065] かずぅぅぅさん OUAQgVE

    初年度産のツートップの一角アーバンシックが今年の初重賞を持ってきますよーに
    (-人-)

    2025/3/29 11:27

  • kk全国制覇さん [30064] kk全国制覇さん NGM4GEk

    2世代目のグロさ見ると、ランズエッジパワーだったのかね。
    ただアベレージもガクッと下がってるからそれだけじゃないし、何が原因なんだろう。

    2025/3/17 23:34

  • 鉈の切れ味さん [30063] 鉈の切れ味さん dZJpN3A

    サブマリさん「やっぱり強かった」

    2025/3/16 14:31

  • 鉈の切れ味さん [30062] 鉈の切れ味さん dZJpN3A

    >>30061
    それは感じますね。
    ハーツもわりかし重馬場苦手な産駒が多かったですが、それよりももっと軽さとキレを活かすタイプが多い印象です。

    現代競馬においてはどちらかというと良い傾向だとは思いますが成績は安定しにくくなりますよね。

    2025/3/14 14:32

  • スルメスメルさん [30061] スルメスメルさん M1OZl3A

    現役種牡馬の中でも屈指の芝適正とキレを伝える稀有な存在であることは疑いようがないのですが、サブマリーナやレディネスらの期待馬の挫折を見る限り、どうもパンパンの良馬場でこそキレが発揮される様ですね。
    サブマリーナ今週走りますがまた天気悪くなりそうなのがどうでしょうか…キングメーカーもレーヴブリリアントも頑張って欲しいものです。

    2025/3/13 0:34

  • スルメスメルさん [30060] スルメスメルさん M1OZl3A

    >>30057
    そうですね
    実際メイケイエールやソングラインのようなディープ系の名牝を任されているようです
    サンデークロス、リファールクロス、トニービンとハーヘアの両立などはイクイノックスをはじめとして最近のトレンドですからね。ハーツ産駒の中でも5代ないアウトブリードのスワーヴリチャードだからこそ成せる技でしょう。1500万世代が楽しみですね。(修正済み)

    2025/3/13 0:29

  • シュガー☆さん [30059] シュガー☆さん EXGAgEQ

    初年度と二年目で産駒の差が激しすぎるの謎

    2025/3/11 16:27