スマートフォン版へ

netkeiba

ウインクリーヴ

Win Cleave

抹消 牡 栗毛

12

シェアする

競走馬掲示板 (132件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ユニオンにもトビーズコーナー産駒の募集馬がいました!
    これで初年度産駒34頭のうち今のところ3頭がクラブ募集馬。

    ------------------------------------------------

    牡 フィリグリーレースの2014
    栗東・加用正
    体高:150cm 胸囲:166cm 管囲:20.0cm(6月現在)
    募集総額 1,000万円(5万円×200口)

    http://www.union-oc.co.jp/id/2918
    https://youtu.be/3W0PmLhwtEo
    http://db.netkeiba.com/horse/ped/2014103088/

    ------------------------------------------------

    牝 アムネリスの2014
    美浦・和田雄二
    体高:148cm 胸囲:171cm 管囲:19.5cm(6月現在)
    募集総額 800万円(4万円×200口)

    http://www.union-oc.co.jp/id/2930
    https://youtu.be/3X3_-Rg8ag8
    http://db.netkeiba.com/horse/2014103986/

    ------------------------------------------------

    どちらも馬体はがっちりとしていて力強い歩様。
    また胸前や後躯の筋肉はとてもパワフルな印象。

    もしかしたら父はこういう馬体を遺伝するのかもしれません。
    パワーはありそうなだけに問題は瞬発力や持久力。

    こういうのが初年度産駒のリスクなんだよなぁ~。
    アイルハヴアナザー産駒も似たようなイメージです。

    2015/6/29 10:06

  • ラフィアン・ウインでは血統よりも
    馬体(=岡田さんのコメント?)重視の会員さんも多いだろうから
    思いのほか早いうちに満口になってしまうかもなぁ~。

    ウインは25%会社保有だから300口募集だし…。

    これがアイルハヴアナザー産駒なら大丈夫だろうけど
    トビーズコーナー(しかも初年度産駒)というのが
    種付け頭数の少ない種牡馬産駒から
    良駒を発掘してきた岡田さんっぽいから
    妙な希少性と未知の期待感を抱かせるのかもしれません(-_-:

    新規入会の人には、まず近寄り難い募集馬だけど…。

    ちなみに初年度産駒は、34頭(種付48頭)しかいないし、
    今年の種付けも57頭だから
    トビーズコーナー産駒を試すならまさに「一点モノ」だなぁ~。

    JBIS トビーズコーナー
    http://www.jbis.or.jp/horse/0001164976/sire/generation/thorough_s/

    2015/6/28 23:28

  • まっつーさん [10] まっつーさん OYA1UCY


    初日の展示の時も褒められていましたが、今日の放牧地のビデオ上映の時も絶賛されていました。
    確かに柔らかくて大きなストライドで、配合通りの良さが感じられる外回り向きのタイプだと思います。
    自分は出資決定しました。

    2015/6/28 17:21

  • ぴーちゃんさん [9] ぴーちゃんさん QBNlJCM

    >>8
    大変ためになりました。ありがとうございます!
    早速、トビーズコーナーのウッドメモリアルS見てみました。
    直線で不利があってブレーキかけてるんですね。でもそこから2頭の間をぶち破って・・・
    アメリカダートのG1ではなかなか見られないパフォーマンスですよ!!
    すぐに満口にならないでしょうから、じっくりと観察しようと思います(^ ^)

    2015/6/28 1:39

  • >>5
    >>7
    マイドリーマーの2014 血統まとめ。

    父は一介のダート馬という感じではなく
    Nasrullah(Bold Ruler、Grey Sovereign )+Princequillo が主幹で
    日本向きの瞬発力もありそう。(父の現役時のレース振りを見ると納得!)

    一方、Hyperion+Son-in-Law的な「持続力」と
    Lady Angela的な「パワーと粘り」を兼備することから
    持続力や底力も見込めそう。

    そしてここがどう出るかがポイントかも!

    In Reality(War Relic)×Nasrullah

    父系からは、Concertoとフォルティノ(Cozzeneの祖父)
    母系からは、ロイヤルスキーで
    この組み合わせのクロスを継続しています。

    このクロスで距離適性が短くなるかもしれません。

    以上、これらをまとめると「マイドリーマーの2014」のイメージは

    ■ ダイワメジャーやフジキセキ産駒っぽいタイプ。
    ■ 距離適性はマイル前後、長くても2000mまで、それ以上は微妙。
     (でも多分、マイル以下のほうがよさそう)
    ■ ダート適性があるとすれば、東京マイルに滅法強い!

    というのが配合からの結論です。

    一方、馬体面も多くの方が好感を持っているようですから
    今後の育成で頭角を現して早期デビューができそうな感じなら
    是非とも出資を検討したい1頭です。

    それはともかくとして、
    トビーズコーナーって実に面白い種牡馬だと思います。
    血統からはもしかしたら産駒が大化けするかも!という気配があって
    本馬以外の産駒にも注目したいと思う次第。(修正済み)

    2015/6/28 1:14

  • 母マイドリーマーの血統構成

    ---------------------------------------------

    サンデーサイレンス系の繁殖牝馬

    アグネスフライト(アグネスタキオン)≒フジキセキ

    ロイヤルスキー(War Relic×Nasrullah)
    Marston's Mill(In Reality×Bold Ruler)

    母の父アグネスフライトは個体数としては少ないが
    アグネスタキオンやフジキセキと同じ「NasrullahとRelic」とすれば
    ダート向き(強い)の可能性あり。

    ---------------------------------------------

    Nasrullah 5×6×6×7
    Princequillo 6×6

    ---------------------------------------------

    Hyperion+Son-in-Law的な「持続力」

    ⇒ Tudor Minstrel 6×6×6、リマンド、Flower Bowl、Hillary

    ---------------------------------------------

    Lady Angela的な「パワーと粘り」

    ⇒ Lady Angela、Flower Bowl(Alibahi)

    ---------------------------------------------(修正済み)

    2015/6/28 0:26

  • ぴーちゃんさん [6] ぴーちゃんさん QBNlJCM

    >>2
    全くノーマークでした!
    サンデー系牝馬に父系がDanzig~Chief's Crown、栗毛、とどめに左後一白!!
    ラクリマじゃないですか!
    馬格もあって歩様も良いですね。何よりもリーズナブル(^ ^)
    こういった血統ってビッグレッドのスパルタに合うんですよね~(修正済み)

    2015/6/28 0:20

  • まずは父トビーズコーナーを知ることからスタート。

    http://www.jrha.or.jp/stallion/horse/?name=Tobys_Corner

    ---------------------------------------------

    Nasrullah(Bold Ruler、Grey Sovereign )+Princequillo が
    血統構成上の主幹となっている感じ。

    ⇒ Secretariat、Envoy、Cozzene、Poker を内包。

    大トビ、柔らかさを伝え、瞬発力の源となり
    東京や京都、阪神の外回り向き。
    一方、過剰摂取で柔らかくなりすぎて動きが緩慢になる。

    ---------------------------------------------

    Hyperion+Son-in-Law的な「持続力」

    ⇒ Tudor Minstrel、Time to Khal

    ---------------------------------------------

    Lady Angela的な「パワーと粘り」

    ⇒ Rich Relation≒Alibhai≒Lady Angela 5×6×7

    ┌Hyperion ■

    Lady Angela

    │   ┌Tracery ■
    │ ┌Abbots Trace
    └Sister Sarah
      │ ┌Swynford ■
      └Sarita
        │ ┌Desmond ■
        └Molly Desmond
          └Pretty Polly ■

    ---------------------------------------------

    サンデーサイレンス牝馬との交配用

    Heliopolis ⇒ 7×9×9

    ---------------------------------------------

    現役時12戦5勝
    2011 ウッドメモリアルS(G1・9F)

    ⇒ https://youtu.be/HVlYKLAeP6s

    2番 赤帽子、緑服、赤襷

    このレース内容、必見です!
    半マイル通過時点では最後方という位置取りから
    直線だけで一気に差し切った末脚は
    日本の芝でも十分通用する瞬発力を感じます。(修正済み)

    2015/6/27 23:43

  • まっつーさん [4] まっつーさん OYA1UCY


    今日からのツアーに参加してます。
    初日に見た感想では、個人的にはウイン・ラフィアンの募集馬の中で1番良かったです。
    明日またよく見てきたいと思います。

    2015/6/27 16:41

  • ナポレオンさん [3] ナポレオンさん KZMRJxk

    30年近くやっていて、栗毛とはあまり縁がなくて、敬遠気味だったのですが、この仔はとてもバランスの良い馬体をしています。これで、来年の今頃は、もう少し胴に伸びが出てくればいいですね。芝かダートかは、分かりませんが、柔軟でバネがありそうな感じは受けます。確かにこの仔でディープの仔をやっつけたいですね。(笑)

    2015/6/24 17:04

  • まっつーさん [2] まっつーさん OYA1UCY


    父はチーフズクラウン系でBold Rulerのクロス持ち。母はHyperionを6本引いて母父がサンデー系。
    マイネルラクリマと同じ血統構成です。

    ただ、母の部分がサンデー直仔かアグネスフライト産駒かの違いがあるので、そこにポテンシャルの差があるかもしれません。

    歩様は柔らかく、成長力は間違いないと思うので、この価格なら1口いってみようかと思います。

    2015/6/20 7:00

  • ウイン募集馬
    総額1500万円(3.75万円×400口)
    美浦・田中剛 厩舎予定
    馬体重:414kg 体高:152.0cm ( 2015.6.19 )

    この父ですから注目度は低いでしょうし、
    恐らく募集締め切りまで満口になることはないでしょう。

    父の馬体は、もう少し後躯にパワー感が欲しいかなぁ~。
    FFな走りだとすればダート馬かも…。

    あとはサンデーサイレンスの覚醒待ちか。

    トビーズコーナー
    http://blog.goo.ne.jp/umaichi_news/e/d4c71e9a902c4842ffeebd4ebab48430(修正済み)

    2015/6/16 10:37