スマートフォン版へ

netkeiba

ウインクリーヴ

Win Cleave

抹消 牡 栗毛

12

シェアする

競走馬掲示板 (132件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • まっつーさん [52] まっつーさん OYA1UCY

    >>51
    そうなんですよ。一言そういう事情があるって書いてくれれば会員もヤキモキしなくて済むんですけどね。
    まぁ能力はありそうという評価みたいなので、何とか1勝してジックリ様子を見られるようになって欲しいものです。

    2016/6/11 19:24

  • >>50
    悪化した方が効果があるのかあ。なるほど。そう言う事情があったんですか。
    どうもありがとうございました。
    クラブも、ストレートにそう言ってくれれば良いのに。
    変に勘ぐってしまうよね。

    2016/6/11 18:52

  • まっつーさん [50] まっつーさん OYA1UCY

    今日、知り合いの方がわざわざ事情を聞いてきてくださいました。
    喉の手術は悪化してからの方が効果が高いそうで、今はスタッフの方も歯がゆい思いのようです。
    何とか能力で1つは勝ってもらって、あとは経過次第で…という感じみたいです。

    2016/6/11 17:33

  • 「能力が高そう」なら、喉の手術を早々にやって、能力全開でデビュー戦を迎えさせてやりたいと思いますが、クラブとしてはやっぱり手術のリスクを考えてギリギリまで状態を見極めているのかなあ。

    2016/6/11 15:02

  • まっつーさん [48] まっつーさん OYA1UCY

    牧場スタッフ便りと近況で喉に関する見解が違うのはどういう事なんですかね?(苦笑)
    「能力が高そう」とのコメントには少しテンションが上がりましたけど(笑)

    2016/6/11 13:12

  • 喉鳴りは相変わらずどっちつかず…短距離なら喉に関係なく走ることができると信じてデビューを待ちます

    2016/6/10 22:25

  • まっつーさん [46] まっつーさん OYA1UCY

    良い馬体になってきましたね~

    2016/5/21 16:56

  • >>44
    そういうことなんでしょうね・・・
    なんだか、中途半端な気はしますが、この判断が吉と出ることを願うばかりですね。

    2016/5/13 21:18

  • なかなか喉の調子が微妙だなぁ…手術をする一歩手前くらいで悪いって状態ならリスクを冒して手術をしない方が良いっていう事なのかな

    2016/5/13 19:04

  • ホッカイドウのJRA認定フレッシュチャレンジレースで、トビーズコーナー産駒のリシュリューが9馬身差で優勝。
    意外性ある種牡馬かも知れませんね。デビューが待ち遠しいですね。(修正済み)

    2016/4/29 9:14

  • 4月に入ったので喉の手術を調整していくとのこと、上手くいきますように。

    2016/4/4 19:14

  • まっつーさん [41] まっつーさん OYA1UCY

    >>40

    いやぁ、本当に良かったです。
    喉鳴りしてても上位グループの動きをしているくらいですし、先々を考えれば今のうちに出来る事はしておいた方がいいでしょうね。

    2016/3/18 18:38

  • 検査で喉は手術が必要との診断が出たため手術を行うことに。早期発見されてじっくり治せる時間がとれて良かったと思う。

    2016/3/18 18:02

  • まっつーさん [39] まっつーさん OYA1UCY


    馬名がウインクリーヴに決まりました。
    喉は本当に手術しないでいくんですかねぇ。
    デビューが遅れても費用が掛かっても、個人的にはやってもらいたいと思ってるんですが…。

    2016/3/13 22:38

  • 喉鳴りは原因によって手術が出来たり、出来なかったり効果がなかったりするようですが手術が必要なレベルなのか手術で治る可能性がある原因なのかが気になりますね。

    2016/3/9 19:47

  • 公式のコメントだと、上位グループの1頭とか上位に食い込もうというレベルと高い走りをすると言う。
    しかし、喉の影響で最後の走りがは甘くなるのであれば、早期に手術等の判断をしてもらいたいです。
    そのちょっとした「甘い走り」で勝ち切れない事もあるのだから。現状、走りに良いところがあるのであれば尚更です。

    2016/3/5 13:53

  • 更新写真では馬体も良い具合になっているし、本当にレースに影響の出ないレベルの喉鳴りなのを祈るばかりですね。

    2015/12/18 18:08

  • まっつーさん [35] まっつーさん OYA1UCY


    喉鳴りも気にならないそうですし、好タイムも出たようでまずは一安心ですね!

    2015/12/18 17:36

  • >>33
    そうですね。相手は生き物ですし。

    2015/12/7 22:50

  • >>32 どの馬でもそうですがデビューまでの過程が無事に進むように見守りましょう(^_^;)

    2015/12/7 22:40