スマートフォン版へ

ビッグアーサー

Big Arthur

抹消 牡 鹿毛

2,877人

シェアする

競走馬掲示板 (11,797件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 櫻爆進王さん [12823] 櫻爆進王さん QYdhBXY

    産駒は残念だったけど、今年のオークスの掲示板組5頭のうち3頭がバクシンオーの孫ひ孫と
    直系で産駒の方向性も似ているビッグアーサーにとって予想外の所から援護射撃があったのでまぁ。

    7時間前

  • 片岡さん [12822] 片岡さん GRmRdzc

    葵Sはまずは抽選ゲーを突破するところから・・・

    7時間前

  • ジョン太郎さん [12821] ジョン太郎さん I1YVUIY

    今週はフルボッコでしたね。まあいつも上手くいくわけもなく、これが競馬・勝負事というものですね。来週から仕切り直しと信じましょう。(笑)

    9時間前

  • 神有月さん [12820] 神有月さん MZd2cIM

    競馬場、芝、ダート、馬場状態、内外、前後、どの展開を取っても勝てませんでした。
    それどころか、連対0で馬券も一つも当たらず…。

    葵Sのカンシンに頑張ってもらい、五世代目の2歳馬たちにつなげたいですね。

    11時間前

  • まぬえるさん [12819] まぬえるさん I4VJV2A

    今週はどこも雨で難しいものになりましたね…
    新潟も夏まで厳しそう

    来週の葵にタガノアンファンの登録はないようです
    いずれにしても強敵揃いですが重賞は心躍ります!

    12時間前

  • 神有月さん [12818] 神有月さん MZd2cIM

    今日は残念な日になりましたね。
    メイショウセイロウは鞍上がオラオラ団野だったので、スタート後馬群が縦長になってイン狙いに絞ったのが裏目に。
    メルボルンTの2頭は、前半が1400に出走したメイショウセイロウの33.9に迫る34.0、モンタルチーノは何故前にいくかな・・・。

    明日は是非とも勝利をしてもらいたいですが、今の新潟は馬場が厳しいかも・・・。
    ダート組と京都組、東京は上がり33秒台がでているので、サトミノキラリもチャンスはあるか。

    2025/5/24 20:50

  • ひこさん [12817] ひこさん ETAgZlk

    雨がいけないのか、直線の短い内回りコースが早仕掛けを誘うのか。

    2025/5/24 17:41

  • 片岡さん [12816] 片岡さん GRmRdzc

    大挙出走して結果が振るわないことはこれまでも結構ありましたがやはりきつい。明日は何とか勝利を。

    2025/5/24 16:38

  • まぬえるさん [12815] まぬえるさん I4VJV2A

    流石に1600はキツかった……
    昇格は夏に持ち越しですね

    2025/5/24 14:46

  • 中穴予想士の松さん [12814] 中穴予想士の松さん QEkVMTM

    実は今年デビューのマティンデ(ジョンブドールの2023)はノーザンファーム種付けなのですが、繁殖セールで放出されているので生産牧場は変わっています。ノーザンファームによる本馬の種付けは高齢馬に対するものも多く、不受胎や種付け後のセール上場が結構あります。今年デビュー世代までの累計は種付け数23、血統登録14,ノーザンファームでの生産7となります。ちなみにその7頭、4頭が勝ち上がって残り3頭もJRAで連対を果たしています。すなわち中央連対馬(なんじゃそりゃ)率100%。今日午後出走のベルアーブルも勝ち上がり馬に加わって欲しいですね。

    2025/5/24 11:01

  • ひこさん [12813] ひこさん ETAgZlk

    >>12809
    社台グループの中でもノーザンファームは今年デビューの世代を除いて、毎年様子見と思われる一桁の種付けで2,3頭の生産馬がいて、既に重賞勝ち馬(ブトンドール)もいます。
    一方、社台ファームは今のところ種付け、生産馬は無しです。
    ただ、ビッグアーサーの父系は日本どころか世界的にみても少ないマイナー血統なので、G Iを複数勝つような産駒が誕生すれば、その産駒の方を社台スタリオンで種牡馬入りさせるかも可能性はありそうです。

    2025/5/24 9:21

  • Mr.CBさん [12812] Mr.CBさん EhVjdYQ

    >>12809
    吉田善哉と違い子や孫がビジネスマンなんですよ笑
    だから市場を独占できたんですけどね
    自前のアドマイヤムーンでも馬主がゴドルフィンに売っちゃったら種付けしないくらいですから
    子供のファインニードルにも影響してますがこのラインも能力的には世界が欲しがるくらいのスピードを有してます。サンデー系飽和の状況打破に相性のいいストームキャットの系統を海外から買って自前の種牡馬にしてますがノーザンダンサー系×ナスルーラ系の最高峰はストキャとサクラバクシンオーなんですけどね笑
    前に書きましたが後継のアーサーは善哉なら社台入りしてたと思います。ナスルーラ系の凄さを知ってる方でしたから
    年をとったのか兄貴の社台ファームの方がまだ血の多様性を考えてますが笑
    (修正済み)

    2025/5/24 7:24

  • まぬえるさん [12811] まぬえるさん I4VJV2A

    さっきネトケで出た葵の想定を見る感じ、ダンツエラン、ソーダーンライト、レイピアといった期待のホープも出揃っていますし、未記載ですが宿敵タガノアンファンも出てくるみたいです
    実質短距離の日本ダービーなのでカンシン&坂井騎手の奮闘に期待ですね!
    (修正済み)

    2025/5/23 23:21

  • 広瀬北斗さん [12810] 広瀬北斗さん JWclYVA

    >>12809
    自社繋養馬ではないので生産馬が高値取引にならなそうならば、わざわざ種付け料を払ってまでつける気にならないのかと思います。

    2025/5/23 21:10

  • イモータンさん [12809] イモータンさん GTFmdZI

    ウマ娘から入った若造なのでわからないのですが、ビッグアーサーは社台グループからあまり牝馬を回してもらってないんですかね?
    サンデー系とも相性は悪くなさそうですからディープ系の牝馬の新たな仕事相手としてお試しくらいはあってもよさそうですけど
    短距離専門なのがネックなのかな?それともまだ実績が足りない?

    2025/5/23 19:26

  • 神有月さん [12808] 神有月さん MZd2cIM

    今週は大挙18頭が参戦。
    今までだと、この時期は早めに休養して夏競馬を目指す陣営が多かったイメージですが、やはりG1ウィークに入ってのトウシンマカオの日本レコードのインパクトが強かったのもあり、距離の幅を利かせて勝ちに来ています。
    1200の島から未知なる大地を探しに、ペンギンたちが大海原に飛び込んで行ってますね。(一頭1900まで泳ごうとしていましたが

    今週の注目はメルボルンTの二頭。
    芝1600は鹿毛も問題なく走ると思うので、ここで勝つと後の世代のローテにに大きく影響するので頑張ってほしい。

    栗毛も6頭と、かなりの頭数で4週連続勝利を目指して参戦します。

    しかし、上半期の一番盛り上がる時期に、ビッグアーサー産駒が活気づくのはいいですね。

    2025/5/22 21:40

  • まぬえるさん [12807] まぬえるさん I4VJV2A

    >>12806
    1400で良かった~笑

    2025/5/22 21:16

  • ひこさん [12806] ひこさん ETAgZlk

    セイロウは結局、土曜日の芝1400m戦に出走。
    ですよねー

    6月ひと月2場開催になる前の駆け込みエントリーだったのか除外された馬もチラホラいますね。

    2025/5/22 16:01

  • まぬえるさん [12805] まぬえるさん I4VJV2A

    春開催も残り2週ということで3歳馬が沢山動く週になりそうですね
    個人的には前走いいレースをしていたハイファイスピードに期待しています!

    前述の通りヴァージルとモンタルチーノの距離延長も目立ちますが、やはり驚いたのはメイショウセイロウですね…笑
    芝1200を2戦してこのまま駆け上がれそう!と思ったところにダート1900とは驚きました笑
    荒川調教師が何かを掴んだのか、ここしか無かったのか、気になるところです
    (チュラビックタイムの影響もあるのかな…?)(修正済み)

    2025/5/21 19:38

  • C.C.Dさん [12804] C.C.Dさん JGknOEc

    今の3歳世代は新馬戦から1400使われて結果出してる馬が多かったり、これまでと傾向が違う感じがしますね。
    なんにせよ活躍できる場が広がるのは良い事ですね!
    さらに繁殖牝馬が集まるきっかけになってくれたら嬉しい

    2025/5/21 4:56