スマートフォン版へ

ロスマリヌス

Rosmarinus

抹消 牝 栗毛

9人

シェアする

競走馬掲示板 (49件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 幻の桜花賞馬

    2024/2/28 11:17

  • ティモ氏さん [53] ティモ氏さん I1VyJXI

    お姉ちゃんの孫からはダービー馬でたけど、当馬はようやくひ孫の代でオープン勝ちとGⅠ3着かあ。
    シビアだねえ。

    2022/2/2 17:56

  • 古都の朝吹さん [52] 古都の朝吹さん lxR1OBA

    ひ孫のラーグルフはホープフルS3着がんばりましたね

    今日大晦日、東海ゴールドカップにラーグルフのおばにあたる
    ロスマリヌスの孫、ベニスビーチが出走で人気しそうです

    2021/12/31 13:37

  • 朝日皇帝さん [51] 朝日皇帝さん QUgGeXU

    伝説の名馬かもしれない。デビュー2戦目で、あのダイタクリーヴァを破った。この馬の直系の子孫が明後日、ホープフルステークスに出ます。

    2021/12/26 22:14

  • もっと産駒が走ってくれると思ったんだけど・・・

    2016/2/23 15:37

  • その後の活躍を期待できた馬。
    無事ならクラシック1つは獲ってたでしょう。

    2008/11/6 9:56

  • 無事だったらなぁ。

    2008/10/13 10:20

  • jack o' lanternさん [47] jack o' lanternさん FkVGF3E

    妹のホーリーグレイルが日曜の阪神新馬戦へ想定されてます。
    除外されるかもしれませんが。

    2008/3/12 19:24

  • 同年に活躍しすぎたファレノプシス〈二冠〉の影響をモロに食らった悲運の名牝

    2008/2/7 2:54

  • 引退理由はエビですよ

    2008/2/6 19:04

  • 息子のロスペトリュス強かったですね。
    やっと良い仔が現れて嬉しい限りです。

    2007/10/23 11:45

  • 産駒、目立ちませんね。
    明日の新馬はどうかな…。

    2007/10/19 16:11

  • 間違いなく桜花賞勝ててた馬

    2007/7/31 3:18

  • もったいね

    2007/7/11 15:38

  • ジェニュイン最強説さん
    そうですね、その後は本当に観てみたかった一頭です。
    たまに新馬戦で1秒離して圧勝とかレコード出したと言う馬も出ますが、そう言うまだ何走か観ないと本当の力を計れないなぁと言うタイプと違って、明らかに「強い」、「凄い」と分かる本物だった様に思います。
    トゥザビクトリー、ファレノプシス、スイープトウショウ、ラインクラフトの時もそんな感じを受けたが、この名馬達の中でも「本物度」とでも言うのか、そう言うのはこの馬に一番感じました。上手く表現できないが、胸にズシーンと来たと言うか・・・。
    そう言えば当時ちょくちょく「ロスマリヌス出てこんなぁ」とこの馬の事を思い出していたなぁ。
    なぜ引退してしまったんでしょうかね?よくある屈腱炎か何かでそのまま引退と言うパターンでしょうかね。
    この馬の子供達にデビューを心待ちにしています。

    2006/11/14 19:14

  • >究極の馬券師さん
    自分も新馬、白菊賞を見てこの馬は凄いと思っていました、
    しかし突然の引退・・・。
    この強さが忘れられず、弟のノーリーズンをPOで指名しました。
    『タラ、レバ』を言い出したらキリがないですが、その後があれば
    と思わせる1頭です。

    2006/11/13 23:43

  • 本当にこの馬は凄かったですね。
    道中がどんな感じだったかよく覚えていないが、とにかく直線に入って追い出すとすぐに「あーこりゃ誰もついていけんわ」と分かる脚色で最後まで行ってしまうんだから強いとしか言いようがなかった。
    当時はまだ逃げのレースだったがダイタクリーバを簡単にちぎって捨てた白菊賞の内容はディープなインパクトを受けた。
    サンデー産駒の最強2歳牝馬に選ばれていたらしいですね、やはり私だけじゃなくたった2戦しかしていないこの馬の強さに凄いインパクトを覚えた人がかなりいたと言う事でしょうね。
    重賞を勝った訳でもなく、オープンすら戦った事はなかったがこの馬の名前は未だに忘れていない。

    2006/11/13 23:36

  • BoBさん [34] BoBさん MxUZeEE

    本当になんで引退したんですかね?
    白菊賞を勝って放牧に出されて
    知らない間にそのまま引退していった…

    2006/8/22 19:31