スマートフォン版へ

クラフトマンシップ

Craftsmanship

抹消 牡 鹿毛

11人

シェアする

競走馬掲示板 (48件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • マルボロ27さん [49] マルボロ27さん KRhxWDk

    勝浦&戸崎騎手の対談を拝見して、
    こちらにきました。

    今や重賞を勝ちまくっているサンデーレーシングの初重賞勝ち馬がクラフトマンシップなんですね。
    その初勝ちが2000年函館記念を14番人気(勝浦騎手)ってのも面白く感慨深いと感じます。

    リアルタイムでレースを見ていましたが、
    今でも印象深い馬です。

    2025/1/7 11:00

  • 今週は函館記念ということで、クラフトさんを思い出して来ました。
    懐かしいです。

    2018/7/10 17:30

  • 熊本の大学にいるみたいです

    2014/6/28 18:32

  • やなかずさん [45] やなかずさん GWcCgSI

    大変残念ですが、ノーザンホースパークからいなくなりました。
    行き先、不明……

    2009/7/27 5:57

  • Silent Jealousyさん [44] Silent Jealousyさん IVZ5IJE

    急に大穴を空けた馬ですね

    2009/6/23 21:16

  • golden journeyさん [43] golden journeyさん NZAHk0U

    金杯が近くなると思い出します。
    元気でやっているかな?

    2009/1/3 22:01

  • その名のとおり、『職人』というイメージにピッタリの馬でした。(修正済み)

    2008/7/28 10:44

  • こてこての外れ社台血統ですね…。

    2008/2/28 18:06

  • COUNT DOWN USAさん [40] COUNT DOWN USAさん FBE3iEg

    綺麗なフットワークの思い出深い馬です。
    欧州遠征でもしたら激走したかも。
    勝浦が似合ってたなぁ。

    2007/11/19 22:11

  • キンカズさん [39] キンカズさん cAUycjA

    もう堅いかなとあきらめた途端に、荒れてしまいました。
    でも、やっぱり函館記念はクラフトマンシップです。
    他の誰が勝ってもやっぱりこの馬が函館記念と中山金杯の不動のスター。

    2007/7/31 21:51

  • golden journeyさん [38] golden journeyさん NZAHk0U

    >フェザーンさん

    御礼を言うのは、こちらですよ。(笑)
    今更気付いたのですが、本馬の弟ワークの写真もあるじゃないですか!
    以前にもゴールデンサッシュの写真も投稿して貰ってますし
    自分としては好きな馬ばっかりなので嬉しい限りです。
    だって、やっぱり写真あると違いますからね。

    仰る通り、この馬には馬券で随分とお世話になりました。
    数年前に、ノーザンホースパークに行った時に、お礼を言って来ました。
    でも手ぶらで行っちゃったんですよね。
    お世話になったのに失礼だったかな。(笑)(修正済み)

    2007/7/25 0:52

  • あやみつさん [37] あやみつさん UnKGZ3A

    golden journeyさん

    あっ、ありがとうございます。
    何の味気もないアップ写真なんで恐縮してしまいます。

    4年連続、函館記念出走。00,01年を共に14番人気の激走ですし。
    golden journeyさんが思い浮かぶのもわかる気がします。
    (しかも馬券的にもお世話になっていたようですね)

    2007/7/22 12:00

  • golden journeyさん [36] golden journeyさん NZAHk0U

    函館記念と言うと、自分が真っ先に思い浮かぶのはこの馬ですね。
    って、何時の間にか写真アップされているじゃないですか!
    フェザーンさん、有難う御座います。m(__)m

    2007/7/20 0:04

  • ノーザンホースパークへ見に行ったけど、流星がほんとにきれいでした☆
    私のイメージの中では競走馬一、ハンサムな子です。

    もちろん現役時代から好きだったけど。誰か写真アップしてくれないかな~

    2007/3/22 11:15

  • オープンクラスの連対は9頭だての6番人気と、あと3回はいずれも2ケタ人気のとき。
    それゆえいつも人気にならなかった。1番人気はこれだけ走ってたった3回。典型的な穴馬。(修正済み)

    2007/1/8 1:52

  • キンカズさん [33] キンカズさん cAUycjA

    函館記念は堅くなって来てるけど、中山金杯は相変わらず荒れますね。
    馬場改修されてからも外差しきくし、中山金杯のイメージはやっぱり今でもクラフトマンシップ。
    フレンチグローリーを穴血統として好きになったのもこの馬から。
    素晴らしい馬でした。牧場で元気にしてるのなら何よりです。

    2007/1/6 23:20

  • ろばくんさん [32] ろばくんさん gpcBc0A

    クラフトワークとの函館記念
    兄弟制覇が印象的です。

    2007/1/4 18:45

  • 父系のイメージ通り、時計掛かる馬場では異様にシブトかったすね。
    あの01’中山金杯もSadler's Wells系ワンツーでした。

    しかしこの馬、重賞連帯時の人気が14、10、14とは。。
    上の金杯もワイド万馬券でしたが、3連単があったらどんな配当だったのでしょうね。

    2007/1/4 18:42

  • 板東太郎さん [30] 板東太郎さん NVASSTA

    首を低く下げたあの走る姿が好きで、馬券買ってました。

    2006/10/15 19:33