スマートフォン版へ

netkeiba

マーベラスサンデー

Marvelous Sunday

抹消 牡 栃栗毛

225

シェアする

競走馬掲示板 (374件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 教来石民部さん [391] 教来石民部さん J5IZMlI

    これがG1の味だ!
    マーベラス!

    2025/5/6 22:05

  • ウマズキさん [390] ウマズキさん FYJ2REU

    今でもこの時代の競馬が一番好きだった。(修正済み)

    2024/7/20 12:00

  • -TKR-さん [389] -TKR-さん J5UpdYY

    ケンホファヴァルトの岩手移籍で遂に産駒がJRAから一頭もいなくなりましたね

    2024/3/8 20:26

  • すけさんさん [388] すけさんさん QVV0lyA

    マーベラスサンデーの生産者の早田牧場も一世を風靡しましたが、今はなくなってしまいました。

    2023/12/26 11:54

  • 薬屋猫猫さん [387] 薬屋猫猫さん FZhgMkQ

    マーベラスサンデー最後の産駒、ケンホファヴァルトが引退しました。

    時というのは、ほんと一瞬ですね。

    学生時代はあんなに長く感じたのに、大人になってからはあっという間というのは本当のこと。

    代表産駒、シルクフェイマスにはG1を獲ってほしかった。

    2023/12/25 18:34

  • ウマズキさん [386] ウマズキさん FYJ2REU

    朝日チャレンジCでのスターマンとの対決が今でも印象深い。
    個人的に名勝負だった。
    ローレルにはどうしても敵わなかったが強かったしスター性があった。

    2023/9/16 12:41

  • 悟リリカルさん [385] 悟リリカルさん SBF0AzA

    年度代表馬エアグルーヴよりも武豊が優先した馬だからね。
    宝塚記念から骨折もあって半年ぶりの有馬記念直行で僅差2着。
    最近は外厩やらの発達で間隔空けて鉄砲G1好走当たり前の時代だが
    結局強い馬は昔からぶっつけ本番でも強かったんだなと思わせる。

    2023/6/27 16:02

  • モットルさん [384] モットルさん MAmBkQk

    記憶に残るのは善戦マンってイメージだったけど、改めて戦績見ると秋天で4着に負けるまで圧倒的な結果を残してたんだな。
    有馬と春天でローレル、トップガンの後塵を拝したことでなんかあと一歩の馬と言うイメージが残ってしまったのかもしれない。

    2023/6/24 18:50

  • もうすぐ宝塚記念。この馬を思い出しました(偶然)

    2023/6/18 16:08

  • ヒポポタマスさん [380] ヒポポタマスさん FTFTBCY

    もう、ケンホファヴァルトが最後なのか

    2023/6/13 19:37

  • マッソーさん [378] マッソーさん IoADeZc

    【競馬データ】史上最強のG1単冠馬について調べてみたという動画で本馬がTOP10にランクイン。上位の顔ぶれを見てみると、クラシックで重賞までは複数勝ってて古馬になって悲願のG1初Vという馬がけっこう多いような。

    2023/3/28 16:29

  • シェイミさん [377] シェイミさん NoVUcVY

    こんにちは。
    本日孫のマイネルキングが勝ち上がりました! おめでとうございます。

    2022/8/21 11:24

  • 時化ヰ田鳴美さん [376] 時化ヰ田鳴美さん GUVSEjU

    この子の産駒のキングジョイといいレッツゴードンキの母で同じくこの子の産駒のマルトクといい、母父がどっちもジェイドロバリーだ。何かちょっとしたニックスでもあるんだろうか?

    2022/8/20 10:54

  • 虎空蔵さん [375] 虎空蔵さん QZZQIoE

    900万下条件は圧勝でしたけど、そのあとの準オープンからの連勝もちょっとだけ差をつけて勝つ競馬をする馬でしたね。「シンザンのよう」ってテレビで言われてた記憶があります。

    2022/6/21 22:35

  • ティモ氏さん [374] ティモ氏さん I1VyJXI

    宝塚記念、外出してからダンスに先に出られてるし、追ってからの反応悪いように見えるけど、武豊のインタビュー見ると、そもそも早めに先頭に立ちたくなかったし残り200での手ごたえも良かったみたいですね。(修正済み)

    2022/5/30 18:29

  • むむむっさん [373] むむむっさん KAd4ZnQ

    >>368
    いや、強かったですよ。ただ、時代が悪かったというか、サクラローレルとかトップガンとか対戦メンバーは高レベル過ぎてG1は1つしか勝てませんでしたが、通算15戦10勝で最悪の着順は秋天と、骨折休養明けの明石特別の共に4着でした。

    2022/5/30 18:23