スマートフォン版へ

サクラスターオー

Sakura Star O

抹消 牡 黒鹿毛

104人

シェアする

競走馬掲示板 (71件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ウイポで必ず所有して種牡馬入りさせてる

    2024/10/9 6:01

  • はまちんさん [74] はまちんさん JHB2Ulk

    最後の有馬記念、調教タイムも悪かったんだよね。
    スタート直後に単勝を買っていたメリーナイスが落馬するし、競走中止はあるし、4-4のゾロ目で万馬券だし、現地でしばらく呆然としていました

    2024/7/16 16:42

  • ぷりんさん [73] ぷりんさん QhZAUDQ

    今年も菊花賞が来ました

    2023/10/20 12:36

  • Weedさん [71] Weedさん NHZ2YSA

    xx(修正済み)

    2023/5/1 19:50

  • JRAも一時の売上よりも長い目で競馬界の事考えて欲しかったな。間違いなくスターオーを失ったのは大きな損失。

    2022/5/3 15:58

  • 浅緋さん [68] 浅緋さん EnNGaXQ

    2022/03/05 土曜名馬座
    サクラスターオー「悲劇 その輝き」

    2022/3/5 21:57

  • ウマズキさん [66] ウマズキさん FYJ2REU

    パーソロン系は
    アサマ→ティターン→マックイーン
    ルドルフ→テイオー→ポイント
    ショウリ→スターオー
    と代を重ねてもG1馬を輩出していたしスターオーもG1馬を送り出してた可能性も十分あったと思う。
    故障が無ければ翌年タマモ、オグリとも対決してただろうし競馬界の大きな損失だな。
    今ではマックイーンの血がオルフェ、ゴールドによって受け継がれてルドルフ、ショウリの方は厳しいがパーソロンの血頑張ってほしい。(修正済み)

    2021/9/4 1:52

  • 谷力さん [65] 谷力さん IWAVdBA

    弥生賞映像が上がってました
    https://www.youtube.com/watch?v=7JQg6opT3Y4

    差しにくい緩みないペースを
    4角逆手前で大外回し
    なっが~い脚を使っての差し切り

    世間はド派手な勝ち方のマティ推しでしたが
    こちらの方が本物の底力を要する“衝撃的”な勝ち方でした

    もちろん 成長途上という点を考慮しての印象でしたが

    2021/5/21 23:41

  • マッソーさん [64] マッソーさん IoADeZc

    菊花賞事件簿~1943~2019衝撃の事件10選~という動画でかなり上位にランクインしていた。幻の三冠馬筆頭とコメントされていた。

    2020/10/9 12:11

  • ①パーソロン→サクラショウリ→サクラスターオー
    ②パーソロン→シンボリルドルフ→トウカイテイオー
    ③パーソロン→メジロアサマ→メジロティターン→メジロマックイーン

    サクラスターオーは子を残せず死んでしまったが、生きていても血統は残らなかったと思う。トウカイテイオー、マックイーンすら残らなかったのだから。

    サンデーとか輸入して流行させるのはいいが、同時に日本で名馬を産み生き残ってきた特定系統は存続させるように支援するべきだった。(修正済み)

    2020/10/6 6:11

  • 皐月賞かぁ。。

    2020/4/12 18:41

  • うま好き爺さん [60] うま好き爺さん MhBIUTE

    父系はパーソロン系の軽さと、母系はインターメゾ他の重厚な血の組合せが
    見事にマッチした素晴らしい馬だった・・・
    父サクラショウリとしては一番星を失ってしまった。
    もし種牡馬生活を送れたなら、
    パーソロンの血脈も又違った展開を見せたのでは、と考えると誠に残念。

    2019/8/5 22:40

  • 菊花賞といえばこの馬ですね(修正済み)

    2018/10/18 15:04

  • ティロリンさん [58] ティロリンさん cBRhkkA

    >>57
    サクラスターオーが種牡馬になっていたら、いい産駒を出していたと思います。
    貴重なヘロドの血。
    本当にもったいない。

    2018/10/6 21:33

  • サクラスターオーが皐月賞で脚を痛めなければ、ダービーにも出走していたことだろうな。
    ダービーでの勝ち負けは別として、生き延びていたらいい種牡馬になって、いい産駒を残したに違いないと思う。
    まさか、有馬記念で致命的な怪我をするとはだれもが思わなかっただろうね。
    怪我の手術後はテンポイントと同じようにな経過をたどってしまったが、私個人としてはテンポイントの頃よりも手術の技術は上がっていて、絶対助かると思っていた矢先の悲報で、衝撃が強かった。

    昭和の終わりの頃で競馬熱が今よりもすごかった時代の1頭として記憶に残る馬だった。

    2018/7/30 9:57

  • がるぴんさん [56] がるぴんさん OJKTF1I

    サクラスターオーが長い休み明けで、ぶっつけの菊花賞を勝ったといっても、皐月賞からの菊花賞参戦。今年のブレスジャーニーは、ほぼ1年ぶりの競馬。ブレスジャーニーの調教見ると、むずむずと買いたい気持ちもわいてきたけど、どうしよーかなー \(^o^)/

    2017/10/19 15:38

  • ギンローさん [55] ギンローさん M3MjI0E

    競馬を始めて最初に好きになった馬、脚長のカッコイイ奴だった・・・

    2017/6/19 14:13