スマートフォン版へ

トニービン

Tony Bin

 牡 鹿毛

158人

シェアする

競走馬掲示板 (240件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ばんじょーさん [214] ばんじょーさん NnlzQIE

    ヤングジャンプのマンガでトニビアンカという女の子にされてる。

    2021/8/8 18:46

  • dtCromerさん [213] dtCromerさん lEA3k3A

    ウインテンダネスが種牡馬に結局なれませんでしたしもうオウケンムーン(これは馬主の道楽で種牡馬にはなりそう)に全てかかる感じなのかなあ

    2021/7/15 13:07

  • YOU2012さん [212] YOU2012さん E1KAFBU

    >>211
    血統表に名前が載っていても何の関係もないからだ(修正済み)

    2021/7/11 13:07

  • TVBさん [211] TVBさん ODMpITI

    トニービンの産駒は天皇賞春と菊花賞勝てなかったのに
    ジャングルポケットの産駒は天皇賞春と菊花賞勝てたのはなぜか

    2021/7/4 20:33

  • 踊る勇者さん [210] 踊る勇者さん J0VXEJg

    母と曽祖父が同い年なのか。

    2021/6/8 22:57

  • ティモ氏さん [209] ティモ氏さん I1VyJXI

    サンデーいるなか種牡馬としてすごい活躍したとはいわんけど、初年度ダービー馬で、そんなに戦績傷ついたわけでもないウイニングチケットの待遇がもう少し良ければ。。。。

    2021/5/10 13:08

  • クラールさん [208] クラールさん JIRoYiE

    >>204
    そんなん言ったって社台もノーザンも慈善事業で馬の生産やってるんじゃないし

    2021/3/15 17:08

  • ウマズキさん [207] ウマズキさん FYJ2REU

    サンデー、ブライアンズタイム、トニービンの凄い所は最初の頃まだ少ない産駒数の中からでもG1馬を複数出してる所だと思う。
    もし始めからずっと100頭以上産駒が誕生してたらサンデーは勿論ブライアンズタイム、トニービンももっと凄かっただろうな。

    2021/2/13 1:28

  • ムーン。さん [206] ムーン。さん OYAQeIQ

    みどりのマキバオーぐりちゃで再放送始まったが
    マキバオーのお父さんタマーキンてーとンしか会ってない

    2021/1/29 14:43

  • 競馬トレカの裏に載ってる説明では50万円の馬だった。と記憶しています。
    それが凱旋門賞勝つんだから夢があります。
    個人的にも日本に来てくれたから今楽しめてます。(修正済み)

    2020/9/22 4:06

  • >>195

    そんなことを考えてる人は社台には1人もいません。

    つかトニービンどころか、サンデー以外ほぼ全ての直系を途絶えさせている実績しかないし。


    いわゆる名牝につけるチャンスが無いとほとんど直系を残す確率は無い。

    トーセンジョーダンも、不振とかそれ以前の問題で出走頭数がたったの100頭では少なすぎる。重賞馬を出すには最低200頭の出走が必要。

    後継馬=G1勝ちの牡馬が出るにはよほど優秀な種牡馬以外最低600頭ぐらいいないと話にならない。いわゆる名牝につけられるなら10頭でも済むけど、そんなチャンスは無い。

    問題なのは、極めて優秀な名牝50頭ほどの全てにディープ、キンカメなどのトップサイヤーをアホみたいにつけまくる習性。これからは多少ばらけるだろうが。

    2020/8/18 1:31

  • nut38さん [202] nut38さん EpZGcEk

    父方祖母にエアグルーヴ、母方曽祖母にベガを持つソニックベガがあずさ賞で勝利しました。
    体重+18kgでの出走、4月生まれでまだ成長期、晩成型ゆえに桜花賞・オークスには出遅れましたが、秋華賞には出てくるのではと目されているようですよ(修正済み)

    2020/5/17 7:34

  • gattoさん [201] gattoさん IwVjAIk

    >>194
    まあ一頭しかいないけど
    ジャングルポケットがオウケンを出した

    後継種牡馬の成績を
    横取りするなと言われるかもしれないが

    2020/5/5 23:05

  • route336さん [200] route336さん kWRXMlA

    マイナー種牡馬のミラクルアドマイヤやテレグノシスが活躍馬を出したり、エアグルーヴ一族の復権傾向、マルティンスタークが繁殖牝馬として期待されたりとか。
    トニービンの血は今も脈々と受け継がれてるなーと至るところで実感させられています。

    2020/4/26 0:07

  • すんさん [199] すんさん NSNAJzg

    マキバオーの父タマーキンてトニービンからきてたんだ!!

    2020/4/18 3:30

  • 競争馬時代のオーナーが亡くなってしまいましたね。
    トニービンを走らせてくれて、ありがとうございました。

    2020/2/2 16:12

  • @tokonさん [195] @tokonさん EjAVMIk

    リスグラが有馬圧勝しましたね。ハーツの血が...等と云われてるが根幹がトニービンである事には余り注目されていませんね。

    トニービンが日本に来たために直系が途絶えることはあってはならないのだが...今の3代目の社台幹部にその重要性が分かる人が居るのだろうか...

    2019/12/23 12:12