スマートフォン版へ

キョウエイプロミス

Kyoei Promise

抹消 牡 鹿毛 クラシック

21人

シェアする

競走馬掲示板 (30件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • plesstokoさん [32] plesstokoさん EEUChCA

    >>23
    この4頭が同世代だったのか。
    旧7歳が春秋天皇賞を制するって、なかなかないかも。
    旧6歳が天皇賞と有馬記念に勝つのも。
    一番長く走ったのはオペックホースかなw

    2023/12/2 6:36

  • bloomさん [31] bloomさん JmYHMVA

    世界を相手に戦えることを証明した偉大な勇者

    2023/7/17 19:39

  • 谷力さん [30] 谷力さん IWAVdBA

    何かを成し遂げるためには
    「やればできる」という「気」になることが大前提
    その意味で
    世界の芝レースへの扉を開いたのはプロミス
    約40年後
    北米ダートへの扉を開いたのがマルシュロレーヌ

    改めて 偉業だったと感じます

    2022/8/23 22:11

  • 競馬の神様さん [28] 競馬の神様さん JgZJNTI

    レース中、故障しながら小差の2着。
    あのガチの叩きあいはいまだに忘れられません。

    後年、カツラギエースのJC制覇を見た時も
    有力馬同士がけん制しあった結果のラッキーな逃げ切り勝ち
    くらいにしか思えなかったのはプロミスの激走を見ていたからだと思います

    2020/1/2 23:39

  • オリーヴさん [27] オリーヴさん EURmIXg

    松岡G広告代理店キョウエイのクライアントにプロミスがあり、
    主に銀座線や丸ノ内線の中吊り広告を担当していました。
    広告主への忖度として付けられた名前と推測しますが、デビューした頃は弱かった。
    でも晩生血統の君は秋の天皇賞を勝ち、ジャパンカップは日本代表として出走して2着!
    ジャパンカップが来ると思い出す馬です。(修正済み)

    2019/12/3 0:23

  • とりっぷさん [26] とりっぷさん OCEIiHQ

    毎年ジャパンカップが来る度に、あの府中の直線の攻防が思い出されます。

    2018/11/25 7:15

  • だいくまさん [25] だいくまさん FilQSSA

    俺が生まれた日の天皇賞馬。

    2015/5/28 16:04

  • sevenさん [24] sevenさん NklQAnc

    キョウエイプロミス‥

    牧場巡りをしていたときに、道路沿いにある牧場の看板に君の名前がありました。

    会いたかったのに会えなかった…
    何度もそこを通っていたのに‥

    今でも後悔しています、ジャパンカップで賑わう頃は特に泣きたくなるほど自分がイヤになります。

    会いたかったよ‥
    キョウエイプロミス、君に…*(修正済み)

    2014/12/4 22:08

  • くーあさん [23] くーあさん M2BVQXY

    この世代強かったです。その中でも古馬四強(モンテプリンス、アンバーシャダイ、ヒカリデユール、キョウエイプロミス)で、最後にやって来た男という感じです。

    2012/11/2 17:05

  • galeさん [22] galeさん MIOCMDA

    外国の大舞台で日本馬が活躍するにしたがって、プロミスの名は忘れられつつありますね……。
    昨今の日本競馬におけるプロミスの位置付けを考えると、「敗者には、何も残らない」と思わずには居られません。
    カツラギエースの扱いに比べると、よりそう感じてしまいます。

    2011/4/25 17:31

  • Tsukitomoさん [20] Tsukitomoさん FlhikVA

    JRAヒーロー列伝のキャッチコピーは
    「世界に手をかけた勇士」。

    2008/2/2 1:54

  • 迷彩さん [19] 迷彩さん NUNRdDA

    ヤフーのジャパンカップ特集で、ある専門家がこの馬のことを話していて初めて知りました。
    自らの競争生命を賭して戦ったすごい名馬だと思います。
    ブルードメアサイアーとして血を繋げてほしい

    2007/11/19 21:45

  • ドンキチさん [17] ドンキチさん IwdQghA

    JC初連対と最後の東京3200mの天皇賞勝ち馬で有名ですが、
    この天皇賞の勝ちで鞍上の柴田政人J(現・調教師)は通算800勝。
    勝利後のインタビューで
    「天皇賞で通算800勝だ!と思っていたけど本当にそうなって感激の一言です!」と
    本当に嬉しそうにコメントしたそうです。

    2006/6/28 14:11

  • oshare-mufflerさん [16] oshare-mufflerさん NgaDlwU

    骨折しながらのJC2着は当時日本馬がまだまだだった頃には大健闘。
    日本馬の大将格として戦ったのは、高松調教師のエピソードとともに現在でも語り草ですね。

    2006/6/16 23:22

  • 当時のJC2着の衝撃はエルコンドルパサーの凱旋門2着より
    インパクトあったのかなあ~

    2006/5/4 6:19

  • この馬となるとやはりJC2着がクローズアップされますが、
    実は「東京芝3200で行なわれた最後の天皇賞・秋」の優勝馬なんですよね。
    (翌年からは芝2000、優勝馬は”その”三冠馬^^)

    2006/3/10 16:30

  • ルーキーさん [13] ルーキーさん F3WYhkc

    この馬も晩成でしたね。まあ身体が弱くてなかなか使い込めなくて、初重賞が旧6歳4月のダイヤモンドSですから。JCで故障しなければあと1年は現役でいられたと思いますが、日本馬に始めてJCで光明を見い出した馬でした。スタネーラ、エスプリデュノールとの叩きあいが今でも記憶に残っています。勿論大川氏のプロミス、プロミスという言葉もです。

    2005/12/23 13:49

  • オメガさん [12] オメガさん KCkBZkM

    ジャパンカップで初連対した馬ですか。
    さすがに生まれた年なので全く知りませんが、オールドファンの心には深く刻まれてるんですね。
    高松師の言葉にも心を打たれますね。

    2005/11/22 0:08

  • スーホさん [11] スーホさん QhB3MnQ

    今週はJCです。
    毎年JCの時期になると君を思い出します。
    レース中の骨折にもめげず最後まで劇走した君を。
    あのレースで日本のホースマンがどれだけの勇気を君にもらったことか…。

    2005/11/21 23:59