スマートフォン版へ

White Abarrio

ホワイトアバリオ

 牡 芦毛

166人

シェアする

競走馬掲示板 (726件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • シアンさん [739] シアンさん ZJAgB1A

    3月29日 ガルフストリームパーク競馬場 ゴーストザッパーS(ダ1700,GⅢ)を優勝。6頭。Fast。56kg。スタートまずまずから番手先行。3角前では既に先頭に立って4角先頭で直線に入るとあっさり後続を突き放して5.1/4差で圧勝。勝ち時計は1:41.97。鞍上はオルティスJr.騎手。内容は文句無しで力が違った。次走は6月7日にサラトガ競馬場で行われるメトロポリタンハンデキャップ(ダ1600,GⅠ)を予定。去年は5着に敗れましたが今年は相当楽しみ。

    2025/3/30 9:43

  • Amastraさん [738] Amastraさん IIcEdEc

    レーティング見て、まだ上位なのかと思って見に来たのですが一時期不調そうでしたが復調してたのですね!

    2025/3/14 20:06

  • かふぇ~2さん [737] かふぇ~2さん FkcxmHI

    まあそりゃホイットニーの勝ち方を再現できればこれくらいは走るよね、といった具合でした
    とはいえこの馬は、体調を2回も崩していながら競争成績が衰えないという、アメリカでもあまりいないタイプの馬です

    相当なレベルの馬で長期の不調を経て復活する馬(カリフォルニアクロームとかニックスゴー)とかはそれなりにいるんですが、2度はなかなか無い
    そういう意味で、今年は順調に行ってほしいなって思いました。(小学生並みの感想)

    今後は3月末のG3を叩いてから6月のメットマイル→8月のホイットニー→9月のカリフォルニアクラウンを経てBCクラシックを狙うようです

    2025/2/9 15:33

  • シアンさん [736] シアンさん ZJAgB1A

    サウジ、ドバイ遠征は選択肢から外して国内専念になりました

    2025/2/6 7:22

  • 状態が悪くなければサンタアニタHが上半期の目標ですね
    (修正済み)

    2025/1/30 14:07

  • KYOさん [734] KYOさん cQEkcAA

    ようやく復活したか

    2025/1/26 15:06

  • シアンさん [733] シアンさん ZJAgB1A

    1月25日 ガルフストリームパーク競馬場 ペガサスワールドC(ダ1800,GⅠ)を優勝。11頭。Fast。スタートまずまずから5番手外追走。3角で逃げる②Saudi Crownを捕まえに行って直線入り口で先頭に立つと後は独走状態。後続を寄せ付けず6.1/4差で圧勝!! 連勝でGⅠ制覇。GⅠ4勝目。時計も申し分なく23年のBCクラシック覇者が遂に完全復活しました!! 前にも書いていた通り今回は期待が大きかったけどここまで圧倒するとは。スタートも最近の中では決まっていましたし良い内容だった。次走はまだ未定ですがもしサウジやドバイに来るなら去年大敗しているとはいえ日本馬の脅威になりますね。

    2025/1/26 13:28

  • NMEさん [732] NMEさん JoMjd1g

    見事にカムバックしたね~強かった

    2025/1/26 10:32

  • ペガサスワールドカップ圧勝!完全復活です!

    2025/1/26 7:49

  • シアンさん [730] シアンさん ZJAgB1A

    完全復活になるかどうか注目

    2025/1/26 2:38

  • かふぇ~2さん [729] かふぇ~2さん FkcxmHI

    >>728
    出負けで遅れた分リカバリしようとしたところ両枠の馬にチョキンされて先行出来ず後ろから…
    ところが進出どころで前が壁になり進出できないという最悪なレースになっていました
    普段ならば3コーナーのカーブのあたりからグングンやってくるんですけどね
    11頭立ての10番で、なんで前に壁が出来てんだみたいな酷いありさまで
    ハイスピードでぶっ飛んできた分コーナリングもかなり外を回ると滅茶苦茶でしたが、2着は確保、まずまずでしたまあ、実戦形式の調教を積んだと思えばいいのだろうか…

    ペガサスワールドカップは2番人気になりそうで、毎回言ってることですが
    ホイットニーSの時の走りができれば確勝ですが、さて…

    2025/1/25 15:47

  • シアンさん [728] シアンさん ZJAgB1A

    2024年12月28日 ガルフストリームパーク競馬場 ミスタープロスペクターS(ダ1400,GⅢ)に出走。スタートやや出負けで後方2番手追走。直線では中団から追い込むも先に抜け出した⑥Mufasaは捉えられず1.1/4差の2着。ムファサも侮れない馬ではあるけどね。内容は悪くなかったし距離延長で良くなりそうなのは確かなのでペガサスワールドCが楽しみになった。

    2025/1/4 0:53

  • かふぇ~2さん [727] かふぇ~2さん FkcxmHI

    >>726
    アメリカのクラシック路線の攻め方と一緒で短い距離でスピードを意識した走りをさせて
    スピード競馬に慣れさせながら長い距離に特攻むレース選びですね

    特にガルフストリームのダートは先行にバイアスがかかっている馬場なので、これはアリです
    …まあ、先月の復帰戦も1400だったのでその流れって言うのもありますが

    2024/12/22 16:33

  • NMEさん [726] NMEさん JoMjd1g

    次走が1400mのG3ミスタープロスペクターSに変更されました
    その後ペガサスWCに向かいます(修正済み)

    2024/12/12 9:43

  • かふぇ~2さん [725] かふぇ~2さん FkcxmHI

    当然のことながら大本命の1.2倍だったんですが、やはりこんなところで負けるわけもなく10馬身半差の快勝でした
    レースは最後は完全に流しているので実戦形式の調教をしてるようなもの

    そういうわけで今後は12月末のハーランズホリデーSG3から来年のペガサスワールドカップを狙います

    2024/11/24 14:39

  • いけださん [724] いけださん JoeCExc

    来週金曜にガルフストリームで復帰とのこと
    https://www.horseracingnation.com/news/White_Abarrio_returns_to_racing_next_week_at_Gulfstream_123

    2024/11/16 8:29

  • もこうさん [723] もこうさん QJdEeQY

    アバちゃん(´・ω・`)(修正済み)

    2024/8/22 17:16

  • かふぇ~2さん [722] かふぇ~2さん FkcxmHI

    メトロポリタンHは全然ついていけないラップなんかではないわけです
    ところが逃げ馬と勝ち馬から数馬身離された3~4番手を滅茶苦茶行きっぷり悪く追走していました

    これってつまり…中東遠征で完全に調子を崩してしまったようです
    というのもサウジに遠征する直前までサンタアニタでいい時計をばんばん出してたんですが
    サウジ入国後はなかなか馬場に出てこない状況が起こっていました
    サウジクラウンなんかがすぐに元気に走り回ってたのを比べると対照的です

    中東遠征馬で調子を崩して全盛期から大幅に力を落としそのまま引退なんて馬は結構いるんですが
    ホワイトアバリオ号もその例に漏れないのではないかって考えています

    ところでアメリカで今朝がた行われたG2に出走予定だったんですが軽度の故障で回避しています
    これはもう、戻ってこれないかもしれないですね(修正済み)

    2024/7/7 14:51

  • にんじんさん [721] にんじんさん JJSBJTU

    BCクラシックを勝った馬にしてはあまりに情けないレース

    2024/6/11 15:28

  • NMEさん [720] NMEさん JoMjd1g

    どうやらまた転厩してジョセフ厩舎に戻るようですね

    2024/6/10 19:10