スマートフォン版へ

netkeiba

Cigar

シガー

 牡 鹿毛

11

シェアする

競走馬掲示板 (55件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • るうさん [58] るうさん ODYWFyU

    フライトラインが現れるまでは公式レーティングダート歴代1位の馬だったのか。年代的な問題でセクレタリアトがレーティングの対象外になっている中ではあるが。

    2023/12/31 13:45

  • NMEさん [57] NMEさん JoMjd1g

    >>54
    芦毛…?とずっと不可解に思ってたけどもしかしたらスキップアウェイと勘違いしてるのか

    2023/7/9 15:44

  • NMEさん [56] NMEさん JoMjd1g

    誰が言ったか「魔王」Cigar
    レーティングを超えられようと、その威光は微塵も薄れることは無いだろうな

    2022/11/7 13:51

  • かなろあさん [55] かなろあさん FQdYVoI

    >>54
    芦毛ではありません。

    2022/3/26 19:25

  • ニラちゃんさん [54] ニラちゃんさん MiFIEDI

    負け知らずで強かったですね。
    芦毛の怪物はこの馬かオグリキャップでしょうね。

    2020/11/23 18:56

  • かふぇ~さん [53] かふぇ~さん cZiRZYA

    主戦だったベイリー騎手曰く
    「あんまり速く走ってる感じはしないんだけどレースが終わってみるとものすごく速かった」
    みたいなことを仰っていました

    芝で頭打ちだったのはおそらくアメリカの強豪馬に多い典型的な「前傾ペース馬」だったからだと思います
    速いラップを刻んで粘り込むペースのアメリカンダートホースに道中溜めてよーいどん的なレースはスタイルが合わないんですね(修正済み)

    2018/5/4 18:15

  • フリーマンさん [52] フリーマンさん IgdjaVQ

    シガー(135)BCクラシック、ドバイWC
    ドバイミレニアム(134)ドバイWC
    アメリカンファラオ(134)米3冠、BCクラシック
    アロゲート(134)→(???)BCクラシック、ペガサスWC、ドバイWC

    2017/7/14 16:54

  • フリーマンさん [51] フリーマンさん IgdjaVQ

    今年のアロゲートは確実にシガーを超えますね。
    タイムフォーム誌レーティングではダート馬史上最高の141を獲得。
    公式レーティングは136か?137か?それともダンシングブレーヴに並ぶ138もありうるか?

    2017/3/29 18:42

  • フリーマンさん [50] フリーマンさん IgdjaVQ

    シガー(135)アメリカンファラオ(134)アロゲート(134)

    2017/3/29 18:37

  •  スーパーやっちです。

     この掲示板に初めて "おじゃ馬" します。

     実は、20年に渡り、アメリカ競馬史上最強と信じて疑わない(!?) 彼を超える記録が打ち立てられる公算が高まりました。

     2015年のBCクラシックを6馬身半差を付ける圧勝をおさめた アメリカンファラオ[American Pharoah](牡3)です。

     この年、アメリカ牡馬クラシック3冠制覇を37年振りにおさめた馬です。

     その彼に付いたRatingは、 138ポンド です。

     シガー[Cigar]が、1995年BCクラシック優勝時に つけられた 135ポンドを3ポンド超えるモノとなりました。

     遂に、Cigarを超える馬がアメリカ競馬から出現しました。

     でも、Cigarの強さを信じるファンは、彼の1995年内に打ち立てられた 『年内10戦無敗』の記録は、忘れないで欲しいと思います。

    2015/11/7 23:52

  • 現在グリーンチャンネルで放送している、
    「アメリカ横断 馬旅6000キロ」で亡くなる直前の彼の姿をみることができます。
    須田鷹雄と井上オークスのお二人がたまたま番組の企画で訪れていて
    2回分の放送でその元気な姿をみせてくれます。
    年末年始にも再放送があると思います。

    亡くなるほんと直前まで元気だったんですね。

    R.I.P.

    2014/12/21 17:15

  • 芝之驚異さん [47] 芝之驚異さん MBQBFSQ

    90年代アメリカを代表するスーパーホース。日本でも当時は大きく扱われた馬なのだが書き込みの少なさは Cigar で検索できないからだろうか? 表現力不足で上手く表現できないが、とにかく凄い馬だった。最近30年程度の北米馬では個人的に最もインパクトがあった。今年の夏には同時期に欧州で活躍していたラムタラが亡くなったばかりだし、何かこう、一つの時代が幕を閉じたかのような感じがする。

    2014/10/11 0:58

  • SK-Ⅱさん [46] SK-Ⅱさん JEIRFwY


    1995年、1996年のエクリプス賞年度代表馬
    90年代のアメリカを代表する名馬の一頭、シガー(Chigar)が
    10月7日、繋養先のケンタッキーホースパークで息を引き取りました。

    生涯成績33戦19勝、GⅠ級競走11勝。
    年間無敗の10連勝を含む16連勝、当時の最高獲得賞金記録更新
    史上初のBCクラシック・ドバイワールドカップW制覇など
    競走馬として数々の記録を打ち立て、最強馬の名を欲しいままにしました。
    特に、並んだら絶対に抜かされない素晴らしい勝負根性は印象に残っております。
    煙に巻く馬、シガー。心よりご冥福をお祈りいたします。

    (修正済み)

    2014/10/9 14:46

  • ワールドベスト、ワールドチャンピオンのシガーも、24歳でこの世から去った。
    130ポンドを背負ってrompしたMassachusetts Handicap、Arlington Citation Challengeは今でもforgetできない、The best of bestsだった。

    2014/10/9 1:21

  • おせろっとさん [44] おせろっとさん GREEkGQ

    R.I.P

    2014/10/8 23:29

  • Air Grooveさん [43] Air Grooveさん k3GQBRA

    ついにゼニヤッタがあなたの記録に並びました。
    もし、もしも、あなたに繁殖能力があれば。。。そう思わずにはいられません。

    2010/4/13 16:22

  • フィノさん [42] フィノさん NzSBSGM

    この馬の16連勝がかかった時のレース名が、
    「サイテーションチャレンジ」
    まんま"サイテーションの記録に挑戦だ!"的なノリで、
    こういう粋なレースを組むのは日本じゃ無理だろうなぁ、
    と思わされた記憶があります。

    2009/9/7 23:40

  • ///ついんP///さん
    情報、ありがとうございます。
    そうしますと、FDは全く末席扱いだったみたいですねぇ。

    2008/7/14 10:53

  • ついんPさん [40] ついんPさん GRVQNAA

    1995年のBCクラシック時の本馬の払戻金は「WIN $3.40」だから、
    日本式に言うと「単勝 170円」。もちろん1番人気。

    ちなみに、当時3歳で同レースに出走していたフレンチデピュティは、
    5番人気(9着)だったようです。

    2008/7/4 8:52

  • 今をときめくフレンチDを問題にしなかったんですね…。

    レース前もシガーが圧倒的に支持されていたんでしょうか?
    お分かりの方がいましたらお願いします。

    2008/7/3 9:36