スマートフォン版へ

ランドプリンス

Land Prince

 牡 鹿毛 クラシック

6人

シェアする

競走馬掲示板 (4件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 山さん [4] さん QmOGM1U

    種牡馬初年度は43頭と集めたが生産は14頭、産駒がデビューする前に種付け数が激減してしまった
    翌年以降の計6年は40頭で32頭生産と回復(頭数が減ったことによっての受胎率が回復の可能性もあるが)
    初年度の出産率の悪さが悔やまれる

    2024/6/22 23:56

  • ゲストさん [3] ゲストさん QEYhQyk

    始めて好きになった馬。この世代は強くライバルが多すぎた。
    ライバルがタイトルを分けた。
    宝塚記念、有馬記念の勝馬が多いのもそう。
    ランドプリンスの名馬所以は決して色褪せない。

    2018/11/14 23:14

  • ドンキチさん [2] ドンキチさん IwdQghA

    通算21戦6勝、主な勝ち鞍はイシノヒカル、ロングエースを破った皐月賞。
    サラ系の汚名を着せられ、活躍できなかった事が惜しい。

    2006/1/12 14:34

  • 桧洞丸さん [1] 桧洞丸さん E2QwMwc

    テスコボーイ産駒の最初の活躍馬
    快速馬ヒデハヤテにどうしても敵わず、ヒデハヤテが故障により
    戦列から離れると今度は無敗で勝ち上がってきたロングエースに弥生賞で完敗する
    しかし本番の皐月賞ではロングエース、タイテエムは凡走、同馬が勝利する
    ダービーは3強の争いとなるが立ち直ったロングエースの惜しい2着になる
    秋以降は成長力を欠きイシノヒカル、タイテエムに完敗
    種牡馬になるもサラ系が嫌われ活躍馬を出せず

    2005/12/27 15:23