スマートフォン版へ

My Bupers

 牝 黒鹿毛

11人

シェアする

競走馬掲示板 (14件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 奥手で成長力のあるハーツクライ。
    スピードの持続力が武器のマイジュリエット。

    My Bupersからそれぞれ欧州、米国の種牡馬が掛け合わされ分岐していきました。
    本馬は血統的に柔軟性を備えた偉大な祖ということでしょうか。

    2019/8/16 19:53

  • シスタータイクーン以来の二歳女王戦の惜敗にようやくピリオド。

    マイビューパーズファンとしては嬉しい。

    2017/12/10 21:44

  • テイエムジンソクとノンコノユメでワンツーで、来週の2歳女王決定戦にバトンをつなげるか。

    2017/11/30 10:58

  • コートリーディーとの配合で、ワンアンドオンリー、ノンコノユメと、G1連勝なるか?

    2015/11/25 11:16

  • >>4でも指摘されていますけど、「伝説の迷馬」の親戚にハーツクライがいるという事実はちょっと衝撃的ですね。

    2014/9/4 13:49

  • 競走成績は米で13戦0勝(0・2・2・9)

    孫その1 ステラマドリッド(牝 父Alydar 母My Juliet)
    主な勝ち鞍
    89年 フリゼットS (USA G1 ダ8.0F) メイトロンS (USA G1 ダ7.0F)
    スピナウェイS (USA G1 ダ6.0F)
    90年 エイコーンS (USA G1 ダ8.0F)

    孫その2 ステラマドリッドの全姉 Tis Juliet
    主な勝ち鞍 90年 ジュヴィーH (USA G1 ダ8.5F)

    ひ孫に ハーツクライ(牡 父サンデーサイレンス 母アイリッシュダンス)
    主な成績
    05年 有馬記念 (中山 G1 芝2500M) 1着  06年 ドバイシーマC (UAE G1 芝12.0F) 1着
    05年 ジャパンC (東京 G1 芝2400M 勝ち馬アルカセット) 2着 
    ※ハナ差2着も2分22秒1はレコードタイ 
    06年 Kジョージ6世&QエリザベスS・(英 G1 芝12.0F 勝ち馬ハリケーンラン) 3着

    4代末に ライラックスアンドレース(牝 父Flower Alley 母Refinement)
    主な勝ち鞍 11年 アシュランドS・(USA G1 AW8.5F)

    5代末に ミッキーアイル(牡 父ディープインパクト 母スターアイル)
    主な勝ち鞍 14年 NHKマイルカップ (東京 G1 芝1600M)
    ※カレンブラックヒル以来同レース2頭目の逃げきり勝ち

    他にも、ひ孫に牝馬重賞3勝・02年エリザベス女王杯2着のダイヤモンドビコーがいる。

    [My Juliet(ステラマドリッド・Tis Julietの母)の子孫]のちょっとした傾向としては、
    東京や新潟等のダート短距離の条件戦で2着を3馬身以上突き放す高いパフォーマンスを発揮する馬がちらほらいるという事。このダート短距離での強さはステラマドリッド・Tis Juliet姉妹にも表れている感じ。

    My Juliet以外の子孫は時間の都合上未確認。

    2014/5/12 12:45

  • ミッキーアイル、オメガハートロックでクラシック戦線、ジャスタウェイ、ジェンティルドンナはドバイで快挙、ハーツクライ産駒も絶好調。
    マイビューパーズ礼賛!!

    2014/4/1 10:08

  • お見事でした。

    2014/3/3 8:45

  • ミッキーアイルとジャスタウェイで東西重賞ジャックか。

    2014/2/27 9:55

  • 血統ファンとしては、大変うかつなことだけど、シンザン記念、中山新春3歳牝馬重賞と、2連覇したのはさすがの一言。

    2014/1/23 9:03

  • ほうたるさん [4] ほうたるさん ITEgRnA

    産駒にキーンランドで1020万ドルで売却されたSnaafi Dancer(父ノーザンダンサー)がいる。
    まあ、1980年代前半のノーザンダンサー(並びにニジンスキー)狂乱相場は、わかるけどこの母系は良血といえば良血だけど世界レコード(当時)まで?という気がしないでもない。(当時は、ステラマドリッドなどまだ出ていないわけだし)
    ちなみに初の100万ドルオーバーで売却されたのは、Canadian Boundだけれど、これは世紀の名馬といわれたセクレタリアトの初産駒上場の狂乱相場に加え、ダーリアの下という要素が加わったもの。

    まあ、すぐに記録はシアトルダンサーに塗り替えられちゃうし、挙句Snaafi Dancerは不出走のまま引退するしで余計に影が薄くなっちゃったわけだけど…。
    ちなみにCanadian Boundは4戦未勝利で収得賞金約5000ドル。
    セレクトセールで高馬買って結果が出ていない方々は、この頃はまだ競馬をやられていなかったのかな。やっていればいい教訓になったと思うけど…。
    (修正済み)

    2013/8/21 8:39

  • ネコマチさん [3] ネコマチさん aGRDciA

    削除(修正済み)

    2013/6/19 21:56

  • RA272さん [2] RA272さん MyMSchQ

    My Julietやリファーズスペシャルの母、ハーツクライの3代母、Tis Juliet、Winonaの祖母、
    Super Quercusの4代母など。(修正済み)

    2013/1/29 20:44

  • オメガハートランド、ジェンティルドンナとか、ハーツクライを通じた子がオークスに出てる。

    2012/5/18 16:02