スマートフォン版へ

Sadler's Wells

サドラーズウェルズ

 牡 鹿毛

76人

シェアする

競走馬掲示板 (201件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 教来石民部さん [212] 教来石民部さん J5IZMlI

    マルタカサドラー

    2024/11/15 7:08

  • ひみこさまさん [211] ひみこさまさん J5I5ETE

    間違い(修正済み)

    2024/5/27 12:52

  • 種牡馬として優秀。
    母の父としても優秀。

    Sadler's Wells、Galileoは重厚でしたがFrankelは底力に加えてスピードも併せ持つ。
    そしてこの父子三代は、揃って上述の特徴を兼ね備えて父系のみならず母系に入ってもその血を大きく広げる。(修正済み)

    2024/3/9 18:22

  • 勇往邁進ロゴタイプにも頑張って欲しいけれど、
    個人的にはジャンダルムに期待中。
    早熟化が進む現在の競馬界で7歳初GⅠというのはなかなかない。彼自身名牝ビリーヴの子でもあるし、きっと種牡馬として成功してくれると思う

    2023/7/6 20:57

  • unknownくんさん [208] unknownくんさん cZk3kUA

    1981,4,11

    2023/6/5 13:36

  • 種牡馬時代の晩年はデインヒルと欧州生産界の覇を競った。
    Best to Bestの配合の下、GalileoがデインヒルとNorhten Dancerの血を濃縮するかたちでニックス関係にあったのは不思議な縁。
    そしてこの配合の最高傑作はもちろんFrankel。

    2022/11/17 18:22

  • ケストさん [205] ケストさん NEZXBVc

    日本だと牡系より牝系で強いイメージ
    まれに日本で強い牡系出てるけど
    近年前傾ラップ競馬で強いのよね
    母父サドラー系の競走馬たち
    前傾ラップにならない時に逃げてると強かったりね
    矢作ランナー三銃士は
    モンジューガリレオハイシャパラルが肌
    ハイペース巧者ホルダーもモンジュー系
    ハイペースドバイ巧者ギャルドはガリレオ
    ダート適正持ちでハイスピード競馬出来れば
    この血統でBCクラシック行けるのでは?

    2022/11/15 17:30

  • 紙飛行機さん [203] 紙飛行機さん MYGFgRk

    日本には合わないと言われながらも、なんだかんだで直系でスプリンターズS~天皇賞・春までGⅠ21勝。(修正済み)

    2022/10/2 16:06

  • pennamesunさん [199] pennamesunさん ExiGF2Q

    >リンクの27;頭高くてちょこちょこ、こんな馬が天下取るとは
    https://satokitchen-keiba.net/18738.html
    =期せずして、欧馬場向き、と言い表している。(修正済み)

    2022/1/20 22:48

  • ロベルト系との相性が良いのかも知れない。

    サドラーズウェルズの母フェアリーブリッジとロベルトが血統的にはかなり似ている。

    モーリスが典型例となりそうだが、エピファネイアも母系にサドラーズウェルズが入ってる。そして近年の最大の成功例はエネイブルだろう。

    うまくいけばパワーに秀でたトップレベルが産まれるというイメージ。

    2020/9/1 3:37

  • masaboさん [196] masaboさん MAU0A2Q

    サドラーズウェルズ系で凱旋門賞を走るならば、そのスタミナを存分に活かした先行が優位な気がしますが、欧州競馬の流儀上どうなんでしょうね。
    まあ、まずラビットを潰して後続を煽りにかかれば文句はないのかな。

    2020/3/10 10:53

  • Air Grooveさん [194] Air Grooveさん k3GQBRA

    欧州を制覇するのに必須な血。

    2019/10/7 23:17

  • Minstrelさん [193] Minstrelさん JIdpVVU

    >>176
    個人的には後継種牡馬としての代表産駒だとガリレオで、単純に成績だけ見た代表産駒だとハイシャパラルだと思ってます。

    2019/10/3 22:22