スマートフォン版へ

Nureyev

 牡 鹿毛

54人

シェアする

競走馬掲示板 (48件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ケストさん [50] ケストさん NEZXBVc

    キンカメ系というよりマンボ系にピッタリだな
    サドラーしかりそういうもんかね

    2024/11/17 17:16

  • ケイスケさん [49] ケイスケさん IDdwIWc

    ドルメロ血統理論で行くと、アーモンドアイの優先祖先はこの馬になる。

    2024/2/20 6:26

  • 貴方の奇跡の血量馬が単勝50倍で新馬戦買ってくれました。
    ありがとうございました。
    やっぱり貴方は最高です。

    2022/12/21 21:06

  • tigerswinさん [47] tigerswinさん MISISGg

    日本の馬場も、早さばかり求めないでほしい。ヌレイエフの底力勝負を見たいもんです。

    2022/11/29 16:02

  • まろぐらさん [46] まろぐらさん lVdkN2A

    今年のジャックルマロワ賞でヌレイエフの直系を母側に持つ馬が2~5着。
    2、3着は母父がヌレイエフの直系でした。
    昔からマイルの持続力勝負に強いですね。

    日本の馬場ではスピード不足感あるので
    サンデー、ミスプロ系などの代重ねでちょうど良くなるイメージ。

    2022/8/18 21:51

  • ソットサスとセントマークスバシリカに期待ですね

    2022/4/24 19:44

  • NureyevのサイアーラインはPolar Farcon→Pivotal→Siyouniが牽引。
    いづれもスプリントで実績を残しながら種牡馬としては距離に融通性があります。

    その一方でNureyevの代表産駒Theatrical、ソヴィエトスター、スピニングワールド、パントレセレブルなど錚々たる面子は傍流に。

    2021/7/27 20:27

  • ginyaさん [43] ginyaさん N1CINSA

    確かに、アーモンドアイはヌレイエフっぽさを感じますよね、先行力とか。

    2021/7/9 23:43

  • ティモ氏さん [42] ティモ氏さん I1VyJXI

    なるほどアーモンドアイにはヌレイエフが!
    そっかキンカメのミエスクの父もヌレイエフかー。

    世界的にはサドラーダンジグに比べておいおいどうなったの?って感じだったけど、
    ピヴォタルからのシユーニで盛り返すかもしれないですね。
    そういうとこが血統の面白いところですね。

    2021/5/13 16:10

  • ピニさん [40] ピニさん FnRBWDc

    好きな種牡馬のライン(Nureyev・In the wings)が、主流とは言えずとも代を経て凱旋門賞1・2着馬を輩出しました。Galileoも大好きですが比較的傍流のラインから一流馬が出ると何か嬉しくなります

    2020/10/4 23:47

  • いいこと書いてる人いっぱいいるねぇ
    (修正済み)

    2020/7/30 13:48

  • 【サンデーサイレンス×Nureyev】の組み合わせからは爆発力を感じます。
    トゥザヴィクトリー
    ゴールドアリュール
    フサイチパンドラ

    次の世代でもゴールドアリュールが種牡馬として成功し、牝駒からペルシアンナイト、アーモンドアイが出ているように奥行きのある配合。

    2019/1/13 23:04

  • くらま天狗さん [37] くらま天狗さん J4CAUDc

    最近、ヌレイエフのクロスがトレンドですね。。。

    2018/12/16 13:35

  • pennamesunさん [36] pennamesunさん ExiGF2Q

    ダンチヒと並ぶノーザンダンサー系(直子)短距離系統。
    ダンチヒより中距離適性は有り。

    ドサージュ値
    ノーザンダンサー系
    ・ニジンスキー(CD=0.60、DI=1.98)スピード有る長距離馬。
    ・Storm Bird(CD=0.55、DI=1.91)芝の18付近。
    ・ヌレイエフ(CD=0.59、DI=2.00)18付近。ダンチヒより中距離適性あり産駒にシアトリカルやパントルセレブルも。
    ・ダンチヒ(CD=0.68、DI=2.33)16付近。
    ネイティブダンサー系
    ・御大、ミスタープロスペクター(CD=0.72、
    DI=2.38)は16付近、中にはベルモントS馬も。
    ・産駒ウッドマン(CD=0.56、DI=1.92は18付近)は母系長距離馬が多く、やや胴長では有るが、父系が伝えるスピードが1本調子、ナスルーラのクロスもスピードを強調し産駒は芝なら15付近が多いが、中にはベルモントS馬もいる。
    (修正済み)

    2018/12/1 17:41

  • 芝重馬場の時はヌレイエフを探す。

    2018/5/9 6:30

  • くさや orzさん [34] くさや orzさん Qnl2USE

    今ダービーの予想してるんだけど、ダンチヒの子は、
    世代を重ねることに距離に融通が効くって本当?
    長距離もOK?

    2017/5/27 13:41

  • なみこさん [33] なみこさん IAgFApM

    この馬自身にも後継にもダートでの実績はないが、
    日本ではどうもヌレイエフの血がダートでキーになっているとしか思えない

    ニキーヤの仔たち、フェアリードールの仔たち、ウォートルベリーの仔たち、ファスリエフのダ替わり

    2016/12/13 16:34

  • >>4 ノーザンダンサーの「ダンサー」の由来は「ネイティヴダンサー」から来ているが、そのネイティヴダンサーの「ダンサー」の由来は母馬の「ゲイシャ」に由来する。そして、その「ゲイシャ」の母馬の名前は「ミヤコ」である。

    2016/12/2 22:50

  • 風詩 龍春さん [31] 風詩 龍春さん KWUiAEQ

    2001 ラヴアンドバブルズの父母父。

    2016/9/8 20:06