スマートフォン版へ

Tom Fool

 牡 鹿毛

14人

シェアする

競走馬掲示板 (16件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • レモンポップの五代血統表にいて笑っちゃった
    古臭い血統にはロマンがあるよね

    2023/10/9 19:13

  • Paxasさん [14] Paxasさん IiQTAHI

    アカイイトの勝ちはあなたの血がキーポイントでした

    1着はキズナ×シンボリクリスエス
    2着はキズナ産駒
    3着はシンボリクリスエスの仔エピファネイア産駒

    キズナのディープ×Storm CatはAttica≒First Rose

    シンボリクリスエスはTom Fool内包、Tom Fool≒Attica≒First Rose

    アカイイトの4代母Auntie BettyはGaga≒Bull Poiseの3×4

    GagaはTom Foolの母である

    父×母父のニックスも大切だが、牝系からの継続には勝てない

    Tom Fool継続であるレイデオロの種牡馬成績にも期待したい

    2021/11/14 17:04

  • Phalaris≒Laughing Queen 3×3

    https://www.jbis.or.jp/topics/simulation/result/?x=54&y=6&sire=0000334812&broodmare=0000391058

    - - - - - -

    Cleopatra (牝 1917 Corcyra)
    ├ Pompey (牡 1923 Sun Briar) … Bold Rulerの祖母の父、Polynesian(Native Dancerの父)の祖母の父
    └ Laughing Queen (牝 1929 Sun Briar)
      └ Alpoise (牝 1937 Equipoise)
        ├ Gaga (牝 1942 Bull Dog)
        │ └ Tom Fool (牡 1949 Menow)
        │
        └ Bull Poise (牝 1948 Bull Lea)
          └ Ambiopoise (牡 1958 Ambiorix) … クリアアンバーの父

    2021/1/12 10:05

  • pennamesunさん [12] pennamesunさん ExiGF2Q

    >>1
    ニューヨークハンデ三冠
    メトロポリタンハンデキャップ16
    ブルックリンハンデキャップ24
    サバーバンハンデキャップ20
    ja.wikipedia.org/wiki/三冠_(競馬)#アメリカ(修正済み)

    2019/1/11 12:21

  • 風詩 龍春さん [10] 風詩 龍春さん KWUiAEQ

    1983 ダイナアクトレスの母父父。(修正済み)

    2016/9/15 21:16

  • Nijinsky(初代)が産駒に居ますhttp://www.pedigreequery.com/nijinsky

    2013/10/9 18:17

  • RA272さん [8] RA272さん MyMSchQ

    1965年英愛リーディングブルードメアサイアー。

    2013/10/2 12:18

  • 母親のgaga=ボケた、いかれた。
    米俗語で知られているbad=いかした、すばらしい的な解釈が存在するのだろうか

    2009/8/18 21:09

  •  さん [6]  さん KDiFWSc

    名種牡馬ですね。

    2008/12/9 18:25

  • バックパサーを産んでるんだなぁ。
    この馬も偉大馬やな。

    2006/12/30 19:21

  • 風詩 龍春さん [4] 風詩 龍春さん KWUiAEQ

    世界の競走馬にその血を残す、現代血統構成の一脈。
      (修正済み)

    2006/11/9 6:26

  • 3本5本さん [3] 3本5本さん F0UxYSU

    TOM FOOL=大馬鹿者

    しかしなんでまたこんな名前付けるかねw

    2006/7/8 7:18

  • ユキノフさん [2] ユキノフさん GRd4OBM

    種牡馬としての活躍も目覚しく、バックパサー(米年度代表馬)、ティムタム(米2冠馬)等、36頭のステークスウィナーを排出。71年には米リーディングブルードメサイアーに輝いた。

    1960年に殿堂入り。2000年に行われたブラッドホース誌よる20世紀アメリカ名馬100選では11位にランクされた。

    2006/3/23 15:07

  • ユキノフさん [1] ユキノフさん GRd4OBM

    1950年代初頭のアメリカで活躍。通算成績は30戦21勝。
    早くから活躍し、2歳時はグランドユニオンホテルSで当時最強の2歳馬とされたカズンを、フューチュリティーSで後のケンタッキーダービー馬ヒルゲイルを破り、最優秀2歳牡馬に選ばれた。
    3歳戦は熱発などの影響もあって実力を発揮できなかったが、圧巻だったのは4歳時。
    ウィスクブルーム以来2頭目のニューヨークハンディキャップ三冠制覇を含む10戦全勝で、そのあまりの強さから後半の4戦の出走馬はいずれも3頭以上集まることがなかったと言う。また、サイソンビーマイルではあのネイティヴダンサーとの対決が実現される所だったが、結局、ネイティヴダンサーの故障により実現しなかった。(結果はトムフールの3馬身圧勝)その年の年度代表馬、最優秀古馬、最優秀スプリンターに選ばれている。その年に引退。

    2006/3/23 15:05