スマートフォン版へ

Nearco

 牡 黒鹿毛

35人

シェアする

競走馬掲示板 (60件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ikoさん [61] ikoさん cQSBIpA

    サンデーも最近非SS経由のhaloの血が注目されてるが流行った時点でサンデーだらけなんだから手遅れなんだよね
    サザンヘイローがいるからましだけど

    デュランダルが強かったのはノーザンとスコッチプリンセス側にネアルコの血が近い世代で2ライン入っていたから それでも追走力はSSに引っ張られて追い込み型になった

    そしてジャッジアンジェルーチ
    なぜキタサンやイクイノックスに入っているのかも
    そして先行して走れるのかその理由も(修正済み)

    2024/7/11 9:11

  • ikoさん [60] ikoさん cQSBIpA

    一体何年この馬に振り回されなければいけないのか
    悪いのは人間側なのは分かってるが

    カリフォルニアスパングルにはこの馬の血がありえないほど入ってる
    その数少し間違えてるかもしれないが非ノーザン経由だけで17ライン
    ノーザンダンサー経由の馬でもグランアレグリアのようなスプリント馬を作ることは可能だ
    しかしノーザン経由ではなく純粋なネアルコ経由からの血をクロスさせた馬の方がスピードの面では強い
    (ノーザンが史実では1200を1回も勝てていないことで証明されている)
    これに対抗するにはネアルコ・ネイティブダンサーの血が必要だが
    ノーザンが入ってるとクロスしてスタミナがつく代わりにスピードが下がる(ニジンスキーとか)
    そしてネアルコにしろネイティブにしろノーザンが入ってない馬が滅多にいないので純粋なスピードでは勝てないめったにね(修正済み)

    2024/7/11 9:04

  • NMEさん [59] NMEさん JoMjd1g

    「ネアルコフリー」なんて言われるようにこの馬の血が入ってないというだけである種好奇の目で見られるのも凄い話
    ナンセンスだと言われればそれまでだが

    2023/6/28 14:40

  • よっしーさん [58] よっしーさん NJeWeBc

    ワロタ

    2023/1/12 11:26

  • アシモさん [56] アシモさん M2gFhkY

    St. Simon18.75%  5×4×4×5

    ここにテシオの魔術師たる所以があるね!

    2022/7/27 0:58

  • ロロさん [55] ロロさん GYACgBI

    同じ14戦14勝のフランケルは第二のNearco になるかな!

    2022/2/21 22:26

  • buchiさん [53] buchiさん Fkl2cYU

    数年前にある馬の血統を、母系だが調べようと此処の五代血統表を見たが20世紀初頭の母系辺りから空白が目立ち始めたものだ、目的だったサラ系の欄は確かに日本独自であり調べようのないのは理解したし、日本の競馬黎明期には”どこぞの馬の骨”の血統管理だった、種付け証明書と体色と頭部白紋図示など(それは相互の信頼に基ずくと云える)人間の思惑の入り込む余地は幾らでもあった時代だろう。にしても近来のこのサイトの充実ぶりは素晴らしい、血統表の空白が徐々に埋まって来ている、いずれサラブレッド300年の父系血統表がすべて埋まる時…は無い。ネアルコ・・・彼が存在しなかったら?という傑出した種牡馬である(将棋界で今、藤井聡太がいなかったらと同じだと、もし書いたら脱線しているかな?)その直系のノーザンダンサー・サンデーサイレンス、そしてデープインパクト、史上初めて世界に通用する父系が日本で生まれた、恐らくサンデーサイレンスが日本に来なかったら?と思えばネアルコの存在意義は時代を超えて再びネアルコを生み出す事だろう。

    2021/11/29 2:44

  • ノンミンさん [52] ノンミンさん JAiTaYM

    ワールドプレミアの母マンデラから来ました。父方と母方の両方で血を引いています。(修正済み)

    2021/5/2 18:12

  • だーさん [51] だーさん OIF3BWk

    エフフォーリアからきました。

    2021/4/13 14:56

  • 種付け申し込み後、即完売の馬で、初年度からナスルーラ輩出って。みんな見る目あるんですね。(修正済み)

    2020/9/22 3:08

  • >>38なので、自分はおそれおおいけど、メルアドとか
    使ってます

    2020/5/2 19:54

  • ゆうちゃんさん [48] ゆうちゃんさん NXeCEjk

    本当にすごい馬。
    今の日本の競走馬だけでも、ナスルーラ(グレイソヴリン、ボールドルーラー、トニービン他の祖先)、ニアークティック(ノーザンダンサー、サドラーズウェルズ他)、ロイヤルチャージャー(ヘイルトゥリーズン、サンデーサイレンス、ブライアンズタイム他)と、これだけの馬がめちゃくちゃ走ってるんだもんな。その全ての馬の父なんだからとんでもない馬だわ。

    2020/4/10 0:16

  • 鍍金旅程さん [47] 鍍金旅程さん UFg3KWA

    >>43
    昔のダビスタの本に「ネアルコの血を一滴も含んでいないメジロマックイーンが産駆をいよいよ競馬場に」...って書いてて信じていましたよ

    2020/3/14 15:14

  • toruhummerさん [46] toruhummerさん FBCVIgc

    コパノキッキングから来ました

    2019/8/11 23:24

  • れんさん [44] れんさん GCNABHM

    >>43
    ほんまや
    ためになった
    あざす!!

    2019/6/1 3:57

  • >>40 実は入ってる
    父母父父母父父がネアルコ(修正済み)

    2019/2/12 8:21