スマートフォン版へ

ハイセイコー

Haiseiko

 牡 鹿毛 クラシック

121人

シェアする

競走馬掲示板 (144件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • サニー大西さん [147] サニー大西さん Q5aGd4A

    3月6日生まれですよね
    エラーなのか表示されてないけど、生年月日まとめてる人のために一応

    2025/3/17 10:30

  • アスミチャンさん [146] アスミチャンさん iRKEYhA

    ハイセイコーお誕生日おめでとう!

    2025/3/6 0:27

  • JPさん [145] JPさん E5GFYmU

    見に行ったら、聖子ちゃんカットだったw

    2025/2/23 16:26

  • kazuさん [144] kazuさん J0cIQIc

    某馬主ゲーでハイセイコー現役で使えてやったーと喜んでたのが去年だったがまさかあっちにも来るとは思わんかったわw 本当にキャラソンあったアイドルだもんなこの馬

    にしても73年前半のローテが改めて頭がおかしいことに気づいた。なんでこれで成績安定してたんだ…(修正済み)

    2025/2/22 23:09

  • ついに丹下桜がうまぴょい伝説を歌う日が来たか

    2025/2/22 21:20

  • 薬師さん [140] 薬師さん NTEmAQ

    聖子ちゃんカットとハイセイコーを合わせるアイディア思いついた人は天才だと思う

    2025/2/22 21:18

  • mrrlさん [139] mrrlさん UIVGEkA

    >>138
    イクイノックスが割とその域だった気はするけどな
    秋天のレコードが50年破られないことを見届ければすでに見ていたということに

    2024/9/12 11:27

  • ちいかわさん [137] ちいかわさん F5NnNjE

    ハイセイコー記念のレコードが更新されるのはいつなんだろう…

    2023/8/13 12:52

  • エリーさん [136] エリーさん J3Ewhik

    昨日5月6日朝、NHKラジオを聴いていたところ、増沢末夫元ジョッキーの「さらばハイセイコー」が流れていました。
    50年前の1973年5月6日はハイセイコーがNHK杯を勝利した日と紹介していました。
    NHK、粋な計らいでした。

    2023/5/7 6:28

  • チャペさん [135] チャペさん ZVSDUHA

    日本競馬史上 超々々最高最大の
    貢献馬で功労馬。 絶対間違いない。
    一般TVニュースや大新聞(社会面も)
    雑誌等で度々大々的に取り上げられ
    競馬が国民の間に浸透一般化 

    健全スポーツエンタメ化した意味で
    その功績は今もって計り知れない。

    引退直後 主戦騎手 増沢末夫歌唱の「さらばハイセイコー」が大ヒット 全国の家庭や街中に響きわたり またテレビの歌番組に騎手出まくる。
    二匹目のドジョウの「ハイセイコーよ元気かい」は少ヒットに終わる。

    「ハイセイコー、江川(高校野球史上最高の怪物投手)、藤正樹」という
    キャッチの新人演歌歌手(丸坊主に
    全身藤色の学生服の異様な姿)の販促が当時あり「現代三大怪物」という
    フレコミで世間によく流れていた。
    世間を巻き込んだという意味では
    空前絶後のアイドルホースだろう。

    年度代表馬に成れずとも遥かに
    凌駕する感動と記憶を人々に与え
    全競馬界への最大の貢献を考えたらJRAも足を向けて寝れないはずで 
    「ハイセイコー」の名がついた
    重賞レースがないのは超々不義理で
    断じて許せない。義憤を思う。

    ハイセイコーが出現しなれば
    今に続く競馬の隆盛や後々の
    オグリブーム等の競争馬のアイドルスター化 大衆擬人化等も

    あったかどうか 疑問に思う者は
    決して一人ではないはずだ。
    (修正済み)

    2022/10/13 21:31

  • よーなさん [133] よーなさん IHcoYJY

    >>128
    オグリキャップの歌も出たんだけど
    全然ヒットしなかったw
    でもいい歌なのよ。

    https://youtu.be/P-ZsqVg5zrk

    ハイセイコーの歌は
    幼児だったわたしもサビを知ってるくらい
    ヒットしたよねー。
    まさに社会現象。
    (修正済み)

    2021/10/29 15:41

  • よーなさん [132] よーなさん IHcoYJY

    >>129
    走れたけど
    ダービー勝てなくて
    残念だったね。
    でもそれさえも伝説。(修正済み)

    2021/10/29 15:37

  • ハイセイコーは私が競馬を始めたきっかけの馬です。
    ハイセイコーの出走する菊花賞を観戦するため京都競馬場へ行ったが、朝から並んで、やっと入場したが混雑して、馬券が買えるような状態ではなかった。
    当然、馬場が見える場所は陣取られ、人の頭の隙間からやっと馬の姿が見える程度で歓声と場内放送でハイセイコーが勝ったとわかった。
    レース内容は家のテレビでのニュースでわかった。
    とにかく今の競馬があるのはハイセイコーのお陰で、競馬を盛り立てたすごい功労馬には違いない。(修正済み)

    2021/7/3 11:45

  • ゲストさん [130] ゲストさん RGcjQwA

    ハイセイコーのいた牧場に北海道ハイセイコ-様で手紙が届くというエピソードを聞いたことがあります。

    2021/3/23 23:37

  • ヒデさん [129] ヒデさん FgiFiBk

    >>114
    オグリは、クラシックさえも、走ってないよな。情けないよ。

    2021/3/9 11:19

  • ヒデさん [128] ヒデさん FgiFiBk

    >>114
    ハイセイコーは、歌にもなったからね。オグリは、何?歌出てないし。

    2021/2/18 11:19