競走馬掲示板 (19件)
フィルタON
AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします
フィルタOFF
全ての投稿が表示されます
- ミュート・報告の使い方
-
- 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
- ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
- 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
- ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
-
1960年代生まれの日本馬でもっとも好きなサラブレットです!
天皇賞~宝塚記念はほんと圧巻ですね。
不良馬場で2.8秒ぶっちぎったあとレコード勝ちですからね。
残念ながら、リアルタイムでは知りませんが…
でも、私からするとタケシバオーを凌ぐ怪物です。
マンノウォーの子孫ということも魅力的ですが母系に入ったプリメロも相当効いてますね。
この馬が海外挑戦していたらどうなっていたんだろう?と妄想してしまいます。
2017/1/14 14:01
-
- 11
-
非表示・報告
-
-
あの稀代の名騎手「祐ちゃん」野平祐二師が、「自分が騎乗した馬の中でも最強馬かもしれない」とすら発言した事がある名馬です。
天皇賞の大差勝ちは、まさにこの馬の直系3代父であるマンノウォーを彷彿とさせる凄いレースでした。
この天皇賞と宝塚記念の圧勝は圧巻で、その割には歴史的にそれ程高評価を得ていない馬ですね。
最も過小評価されている馬の1頭かもしれません。
この馬の母ホマレタカイは、このヒカルタカイと妹の「悲劇の名牝」タカイホーマ(父スパニッシュイクスプレス)の兄妹を輩出、昭和の名繁殖の1頭と言えます。2017/1/12 13:43
-
- 2
-
非表示・報告
-
-
地方では通算20戦12勝。
南関史上初の三冠馬で、
1冠目・羽田盃では向正面で馬なりのまま先頭に立ち、3馬身差の楽勝。
2冠目・東京ダービーでは竹山Jが後ろを2、3度振り返る余裕を見せ、同レース史上初の大差勝ち、12馬身差をつけての圧勝。
3冠目・東京王冠賞では単勝1.5倍の圧倒的人気に応え楽勝、と
南関の大レースでは大舞台に強いところを見せた。
鏑木師は「旧2歳の時はこれでサラブレッドかと思うほど貧弱。メドが立ったのは能試の時くらいから。成績ほど図抜けた馬じゃない」と仰っていた。
今でも語り草になっている天皇賞の18馬身差の圧勝劇の際の体重を見ると
東京ダービーの大差勝ちの時より32kg増えて逞しくなっており、成長力のある馬だったんだなぁ、と思う。2006/5/1 13:32
-
- 1
-
非表示・報告
-
-
下の方々が書かれているとおり天皇賞、宝塚記念を勝っていて、中央での
通算成績は11戦3勝。これはのちに南関東から中央に移籍したイナリワンの
中央成績と同じなんですよね。
母も南関東で走っていて、血統がよくなかったせいか種牡馬としては
いまひとつだったんだけど、母の父として桜花賞馬ダイアナソロンを輩出。
そのダイアナソロンも繁殖牝馬としてはなかなかの活躍ぶり。
妹タカイホーマは4歳牝馬特別(東)、クイーンSを勝ってビクトリアCで
1番人気になったけど、レース中他馬と接触した影響で故障し、予後不良に。
辺りが血の海になるほどの大惨事だったそうで…。2006/3/19 17:09
-
- 1
-
非表示・報告
-
祖父に教えられて掲示板を見に来た
天皇賞の映像みたけど凄かった
2023/11/21 21:05