競走馬掲示板 (16件)
フィルタON
AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします
フィルタOFF
全ての投稿が表示されます
- ミュート・報告の使い方
-
- 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
- ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
- 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
- ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
-
このたび(?)重賞馬を輩出した内国産種牡馬を調べてみました。
巷の情報をつなぎ合わせたわけで見落とし等100%完全かはわかりませんが、98%くらいはできたつもりです。
対象は中央競馬重賞、地方交流重賞(重賞格付け期間のみ)、海外国際重賞の平地レースです。
交流G?だと時には中央のオープン以下のレベルの場合もありますが、交流G?馬しか輩出していない馬がそう多いわけでもないのでわかりやすい区切りで入れました。
その際に優秀な内国産種牡馬にも目が行ったので紹介したいと思います。
具体的にはG?級レースの勝ち馬を出していることと、重賞勝ち馬を10頭以上輩出していること。
古い順に第一は月友。
持ち込み馬の扱いは時代によって異なるのですが、この馬がどういう事情で未出走かは忘れました。
輸入種牡馬扱いされる場合もあるようですが、現在の感覚でいえばれっきとした日本馬なので入れています。
G?級勝ち馬はカイソウ、ミツマサ、ミハルオー、ツキカワ、オートキツの5頭、重賞勝ち馬は合わせて12頭輩出。
月友の時代といえばダービーが始まった頃、種牡馬時代にもそう多くの重賞があったわけではないのでかなり優秀です。
未出走なのが残念ですね。2007/8/25 18:54
-
- 6
-
非表示・報告
-
月友の子孫が日本競馬史上最強馬になったのできました
2024/1/24 11:12