非表示・報告
ダービーは厳しい流れのガチレースで紛れは少なかった。
2:22.6 57.8~60.9~3F35.9(3F最速34.1)
1着 ロジャーバローズ 背長やや胴長で20付近体型。才能開花。
2着 ダノンキングリー 16~18体型なのに、、
3着 ヴェロックス 胴長 1・2着馬より馬場が悪く距離不利な外目通過したが、サートゥルには先着。
4着 サートゥルナーリア ホープフルで18皐月で16に見えた体型が、今回の馬体FOCUSでは14付近に見えた。ガチペースの24は長い。
5着 ニシノデイジー 背長やや胴長で体型22付近。皐月賞惨敗で評価落としたが盛り返した。
6着 クラージュゲリエ 背長やや胴長脚長で体型芝22付近。2戦まずまず。
18着 アドマイヤジャスタ 同父ヴェロックスより更に背胴伸びやかで、ホープフル2着時から期待していたが世間の扱いは低く、皐月賞8着からダービー惨敗。-16kgと出遅れ。木曜の計測からだと-24kgで明らかに調教失敗。秋には挽回を!(修正済み)
2019/9/24 9:29
非表示・報告
青葉賞とフローラSのG1優先出走権が1~2着
までになった【近2年】と1~3着だった
【03年~17年】のダービー、オークスの
傾向変化。※東京競馬場は03年以降が現コース
19年 ダービー
1着 ロジャーバローズ 京都新聞杯2着
京都新聞杯2着馬の年代別ダービー成績
03~17年(0・0・0・10)
18~19年(1・0・0・1)
19年 オークス
2着 カレンブーケドール スイートピーS1着
スイートピーS1着馬の年代別オークス成績
03~17年(1・0・0・12)
18~19年(0・1・0・1)
※03~17年の1着は無敗のオークス馬
カワカミプリンセス
18年 ダービー
3着 コズミックフォース プリンシパルS1着
プリンシパルS1着馬の年代別ダービー成績
03~17年(0・0・0・13)
18~19年(0・0・1・0)
・03~17年ではめったに好走出来なかった実績の
馬が近2年は好走するようになっている。
青葉賞1~3着馬の年代別ダービー成績
03~17年(0・4・3・29)複勝率19%
18~19年(0・0・0・4) 複勝率 0%
フローラS1~3着馬の年代別オークス成績
03~17年(1・5・5・29)複勝率27%
18~19年(0・0・0・5) 複勝率 0%
・まだサンプル数が少ないとはいえ、こちらは逆に
近2年は好走出来なくなっている。
・トライアル重賞の優先権利数が少なくなった事で
3着でも本番に出られるトライアル重賞に拘る事がな
くなり、他のトライアルリステッドや京都新聞杯に
ダービーやオークスで好走出来るような有力馬が
分散。その結果以前では好走しない実績の馬が好走
出来るように傾向が変わった気がする。
・もし傾向が変わったとするなら京都新聞杯2着から
初めてダービーを勝ったロジャーバローズのように、
まだダービー馬を出せていない青葉賞組から勝ち馬が
出たりするのかも。
※青葉賞組は1着か4着以下のピンパーになる?
2019/7/29 5:47
非表示・報告
ロジャー合掌。
2024/6/29 10:03