非表示・報告
≪日経賞≫
1着:シャケトラ
2着:ミライヘノツバサ【総タイム3位】〔テン1位〕≪血統≫
3着:アドマイヤデウス【馬指数2位】【総タイム4位】〔上がり2位〕≪イケてる騎手≫≪血統≫
※シャケトラが指数では評価が低かったですね(^o^;) ワンポイントで名前を挙げた
シャケトラの調教強化・デウス岩田のコース成績連対42.9%・アクターの指数100超えの
うち2頭が来たのでワイドのみゲット!ゴールドアクターが来なかったのはかなりの誤算。
3連系の軸だった方も多かったでしょうね(。>0<。)
こういう上がり重視の傾向のレースで前で残ったミライは強い。今後もチェック要です。
2017/3/26 20:52
非表示・報告
単勝何百万とか何千万とかって投稿
ぼくは全く気になりません。
あまりに頻繁に出てくるので、どなたかもおっしゃっておられたように、その方のスタイルだと
思っています。
それにその金額を見て、その予想に相乗りするなんてないでしょ(笑)?
何の説得力もにないじゃないですか?(悪い意味で言ってるのではなくて、そんなことをあてに
するのはおかしい、という意味)
たとえば馬券購入した写真とかネットの投票履歴が掲示されたりしてれば、まだ「おっ!?
俺も乗ろうかな?」と僅かに思う人がいるかもしれないけど・・・
それでもなお写真はねつ造できるわけだし、相乗りする方は少ないでしょう・・・
あとはそういうスタイルを「耳障り」だと思うかどうか?ってことでいえば、私は全然気になら
ない。むしろ、大穴が出た際に(単勝万馬券とか三連単数十万とか)、レース前に何の予想掲示
もしていなかったのに、「よっしゃ~」とか「ありがとう~」とかいう投稿の方が、気分的には
滅入りますよね。。。。
「だから何?」って・・・(もちろん予想で大穴根拠をレース前に念入りに掲示した後、レース
後に「やったやった!」ってのは全然あり、今後その方をフォローできる機会にもなるし
ウェルカムな投稿だし、賞賛のコメントすら投稿したくなりますよね。)
そんな事後自慢だけの投稿に比べたらレース前に、自分なりの方法で一定の予想の自信度を架空
の投票金額で示している方が可愛げがあるというか・・・
(修正済み)
2017/3/26 8:52
非表示・報告
354 6
2022/3/25 22:11