非表示・報告
超々々々々々々鉄板◎12フェノーメノ・・・青葉、ダービーは岩田の教育効果で馬が恐ろしく前向きになってたが、他の騎手が2戦走らせ、そろそろ岩田の教育効果も薄れてきた頃で若干危険な匂いもするが、ココで負けることは許されまい。単3000万、複1億ぶちこみ
対抗15・・・・屋根が他騎手なら自信の◎だったが、ココメイチは明らか。気配だけなら断然、馬が勝手に走って楽勝してもおかしくない。フェノが苦手だけに中山というのはチャンス。単700万、複5000万ぶっこみ
単穴6・・・・岩田効果で一発狙える。単500万、複4500万ぶっこみ
惑星3・・・・単300万、複4000万ぷっこみ
特注14・・・単250万、複3500万ぷっこみ
以下4,13,8,1まで連下圏内
ほか 遥か後方w(修正済み)
2012/9/17 15:28
非表示・報告
まずフェノーメノ
全てのレースのビデオを改めて見たが、前々で主導権を取ったレースの安定感が優れていることと、距離伸びてもまったく衰えることのない心肺機能が優れている。逆に勝負どころで位置取りがあまり良くないと、他馬が上がっていくのについていくのに苦労するところがあり、これがやや安定感を欠く原因のように見える。中山の惨敗二回はいずれもそのケース。エンジンがかかってからはグイグイくるので着順ほど悪い内容ではないのだ。距離が伸びたり、追い通しが利く長い直線の東京では挽回が利くので、ダービー二着、青葉賞勝ちということになっているが、まだまだトライアルでも横綱級とはいえない。高速中山で他馬もあまりスタミナをロスしないこのコースは微妙だ。外周りだから幾らかフェノー向きとはいいながら、スローも手伝って実質1800~2000程度のスタミナさえあればいい流れなら、この馬の長所は生きない。前哨戦で仕上がり満点とはいかないこともあり、他の本気度も合わせて考えれば十分「届かず」は想定したい。
じゃあどの馬か?だが断然ダノンジェラード。その長所はダノンの掲示板を参照してほしい。他では、芝向き血統で狙いたかった地方馬アートサハラだが、中間一頓挫あったようでここは見送り。ベストディールは素質高いが休み明け。本番権利もあるのでここは無理しないだろう。軽視。2,3,4,11,13,16,17には家賃が高すぎる。ダノンの相手筆頭には、一人旅が見込めるニューダイナスティ、末足確かなクリールカイザー、気分屋だが一発あるソルレヴァンテを推したい。ラニカイは末一辺倒で三着なら。エキストラエンドは角居さんが大事に使う厩舎なので、ここはそんな無理に仕上げてないので軽視。エタンダール、フェノーは押さえまで。
2012/9/17 11:04
非表示・報告
633000
2017/9/12 12:30