スマートフォン版へ

マイネルエテルネル

Meiner Eternel

抹消 牡 栗毛

604人

シェアする

競走馬掲示板 (1,086件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ぺろたんさん [1108] ぺろたんさん NxhTEDg

    ラフィアンの公式サイトのお知らせに、会員を対象に「奇跡の血統を求めて 近代競馬の光と影」を限定公開するとありました。
    生前の岡田総帥に牧場、競馬場、海外のセリに至るまで密着し、良馬を追い求める姿勢やその信念を描いたドキュメンタリーです。
    その中で、紘和社長がイギリスのセリで一頭の栗毛の牡馬を購入するシーンがありました。
    「あれ?」と思い付き、エテルネルの写真を確認しました。
    流星の形が同じだ。
    この馬ってエテルネルだと確信しました。
    後々、調教されてるシーンもあり、最後には「マイネルエテルネル」と馬名も紹介されてました。

    私は自分の出資馬や関心のあるニュースが載っている新聞や雑誌の記事をファイリングしているのですが、昨晩は岡田総帥の訃報の記事をファイリングした後、この番組を観ました。
    一口馬主を始めて二十数年。
    一口馬主に一生懸命だった頃の感覚や、ビッグレッドファームツアーで岡田総帥が募集馬の熱弁をしているシーンなどを思い出しました。
    久々にセンチな気分になりました。

    2021/5/2 12:57

  • ぺろたんさん [1107] ぺろたんさん NxhTEDg

    先日、小倉競馬場に電話して、エテルネルの所在を確認しました。
    現在は栗東トレセンで繋養されているとのこと。
    少し前に怪我をして、誘導馬を引退したそうです。
    もう誘導馬に復帰することはなく、ずっとトレセンで過ごすようです。
    トレセンには一般人は入れないので、これでエテルネルと再会することは不可能になりました。

    今年の一月、せっかく小倉競馬場に行ったのに会えなかった後悔と、最悪な状態ではなかったことの安心感の半々な気持ち。
    エテルネルの余生に幸あれと願うばかりです。

    2020/11/2 1:53

  • ぺろたんさん [1106] ぺろたんさん NxhTEDg

    先ほど、小倉競馬場の誘導馬紹介をチェックしました。
    エテルネルの紹介が無くなっていました。
    移動?それとも…

    2020/10/25 3:34

  • ぺろたんさん [1105] ぺろたんさん NxhTEDg

    2018年に小倉競馬場で誘導馬デビューとは…

    実は私、東京在住のエテルネルの元出資者です。
    引退後、馬事公苑で乗馬になると聞いていたので会いに行こうと思っていました。
    しかし施設整備工事で当分会えない状況。
    でも馬事公苑は東京オリンピックで乗馬の会場となる予定です。
    そのチケットも入手できる手配となり、もしかしたらエテルネルと遭遇できるかもなぁ。
    あ、オリンピック延期。
    来年に持ち越しだな。

    それが小倉競馬場で誘導馬?
    今年の一月、別の出資馬の応援で小倉競馬場に行きました。
    その場にエテルネルがいたとは…
    あぁショック!
    今ではコロナで競馬場にも行けません。
    JRAのサイトの小倉競馬場の誘導馬紹介にもエテルネルが載っている。
    もっと情報を集めておけば良かったぁ。

    凄まじく後悔してます。

    2020/7/18 4:03

  • ないとうさん [1104] ないとうさん MykxVoM

    小倉競馬場で先日誘導馬としてデビューしました。

    2018/8/14 13:23

  • プークさん [1103] プークさん EyZyGSI

    引退する前にBRF鉾田でウォーキングマシーンをしてるエテルネルを出資馬と間違えて名前呼んだら知らんぷりしていておかしいなと思ったらエテルネルでした。
    僕そんな名前じゃないもん♪みたいに颯爽と歩いていた姿が印象的です。
    あの時は本当にごめんなさい。
    このページですごい馬だと知りました。
    またいつか会える時が来るといいなと思います。

    2018/2/21 16:41

  • 競馬歴2014~さん [1102] 競馬歴2014~さん GWY0KFE

    この馬が馬事公苑で乗馬になるということを知り、嬉しく思っています。ただ、馬事公苑の再開は2022年なので、会えるのはまだまだ先ですね。

    2017/3/28 22:53

  • -TKR-さん [1101] -TKR-さん J5UpdYY

    私は皆さんのようにマイネルエテルネルのデビュー前などは詳しく知りませんが、
    デキが若駒の頃からよかったのだろうと思います。実力以上に見込まれたせいで
    最大限の活躍はできなかったとしたらかわいそうです。
    でも小倉2歳だけでもとれて無事乗馬になれるならばそれだけでもよかったと思います。
    おつかれさまでした。

    2017/3/17 23:04

  • mmk917さん [1100] mmk917さん FwJiElU

    どうか幸せな馬生を!
    お疲れ様、マイネルエテルネル号!

    2017/3/15 20:00

  • ゆっくり零仁さん [1099] ゆっくり零仁さん SJBlBpA

    >>1096
    ぶっちゃけ、500万下や1000万下でアップアップの馬なら、この使い方で構わないんですよ。

    私はマイネモントルの出資者でした。
    新馬戦を勝ったものの時計が足りず500万下では掲示板どころか賞金圏内の8着に食い込むのが精一杯。
    こういうマイネモントルみたいな馬だったらいい、こういう馬は使ってナンボですよ。
    でもマイネルエテルネルにやっちゃダメでしょ・・(ヽ'ω`)

    2歳でも重賞勝ってて勝ち星が重賞→オープン特別→1600万下と勝つたびに何故かクラスが下がっていくアタゴタイショウみたいな珍成績でもオープンまで行っているのだから間違いなく実力はあるし、マイネルエテルネルの賞金ならオープンであればほとんど除外を気にしないで使える立場で下級条件馬のような除外ラッシュに悩まされる馬であるはずもないのですし。

    もう少し考えて使って欲しかったと思っています。
    ボコボコにされて回復するたびに相手以上に劇的に強くなるサイヤ人じゃないんだから、ココまで自分からボコボコにされに行くような使い方をする必要はなかったでしょう。(修正済み)

    2017/3/15 19:47

  • MJSさん [1098] MJSさん FiQkRHE

    お疲れ様でした。
    馬事公苑なら会いに行けます!

    2017/3/15 19:14

  • kyuさん [1097] kyuさん IhOTM4I

    総賞金が1億3400万、英ダービーが約1億4000万なので
    生涯かけて英ダービー勝った分稼げましたね総帥

    2017/3/15 18:43

  • ありさん [1096] ありさん QYJmVUk

    >>1094
    同感です。
    マイネルは皆、そういう使い方ですが、この馬は勿体無かった…
    救いは、馬事公苑での乗馬になれること。今の時代、全ての馬が本当に乗馬にはなりません。が、行き先が馬事公苑なら安心です。

    2017/3/15 17:15

  • ろんさん [1095] ろんさん EpdoMFg

    日本ダービーも取ってない総師よ、まず勝負になる駒を府中に送りこんでくれ!エプソムは逃げんでよ。

    2017/3/15 17:05

  • ゆっくり零仁さん [1094] ゆっくり零仁さん SJBlBpA

    マイネルエテルネルもついに引退ですか。

    あくまで持論なんですが、私はこの馬は使い方を完全に誤ったと思えてなりません。
    レースの使い方次第でもっと活躍できた、もったいない使い方だったと感じています。
    小倉2歳Sを1分7秒9のレコード勝ちをするほどの馬がこの結末では納得いきません。

    この馬は馬券でしょっちゅう追っかけていたのですが、テンから引っ掛かるわりに終いの粘りが足りないスピード一本槍のタイプで、踏ん張れないことがわかっていながら2~3歳にマイルG1を使って大敗させたり、大敗後にすぐローカルを使って無茶をさせたり、行き当たりバッタリに使い過ぎです。
    なまじスピードだけはあるので平坦なローカルではメンツ次第で通用するのもあって、夏の福島競馬では3年連続で好走するのですが、そこから超高速競馬の真夏の小倉に持って行って北九州記念を使って壮大に爆死させたりと、常に馬の力量を大きく見積もって強い相手にぶつけては負けて、馬が精神的に折れるような使い方を度々見かけました。


    もう少し相手を見ながらレースを絞って勝てるように狙っていけば、このような出し殻みたいにヘロヘロにされて引退なんて結末にはならなかったと思います(´・ω・`)(修正済み)

    2017/3/13 23:41

  • たかあなかさん [1093] たかあなかさん h2gxlJA

    総帥が吹くと言うと真っ先に思い出すのがこの馬^^;
    お疲れ様でした。

    2017/3/11 13:45

  • きっこうまんさん [1092] きっこうまんさん GEMCBAI

    イギリスダービー挑戦か?なんて懐かしい話ですね。
    お疲れ様でした。

    2017/3/10 18:59

  • 糞競馬さん [1091] 糞競馬さん MzeXInI

    なぁオヤジ・・・そんだけやっても駄目だったってことは・・・
    やっぱくるべき時がきたってことじゃねーのか?
    もういいさ、よくやったよオヤジは・・・・・
    もう馬具を脱いだって、誰も文句は言わねーよ。
    かーさんも、俺も・・・それにあのおとさんもさ・・・

    2017/3/5 17:21

  • >>1089
    江田勇亮「乗ります」

    2017/3/5 0:11

  • トトまるさん [1089] トトまるさん NmgVIJA

    障害練習してるの?
    江田さんでも乗ってくれないかな?

    2017/3/2 8:51