競走馬掲示板 (6,946件)
フィルタON
AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします
フィルタOFF
全ての投稿が表示されます
- ミュート・報告の使い方
-
- 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
- ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
- 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
- ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
-
-
- 0
-
非表示・報告
-
-
どちらにとっても災難としか言いようがない。
秋華賞はスムーズに回っていたらリバティアイランドに勝っていたと思う。
余裕があっただの(そう見えるだけでそうではないリバティの脚勢の特徴は後年でわかったと思うが)ファンには散々言い返されたが、過大評価で結果的にリバティも立ち位置を誤ったと思う。すべてが一本道ではないが、ここでマスクトディーヴァが勝っていたらその後リバティが背負ったキャラも変わったろう。ならば、恐らくは香港の出来事はなかったと思う。
マスクトディーヴァにしても(明らかに中距離馬で)なぜマイラーでもないのに無理矢理マイルに閉じ込めた?
ただ、生きて帰ることができたのはこちらだった。それは誰が何と批難しようとも、この子のひとつの勝利であろう。2025/4/30 0:30
-
- 2
-
非表示・報告
-
-
語り継がれるような爆発的な末脚でG1を勝つ姿を見たかった馬…残念でなりません。
東京新聞杯での無理な騎乗が全てダメにした。大きな出遅れから無理に先団を取りに行き、直線では馬券外の位置で伸びが完全に止まり、苦しんでいたのは素人目にも分かったのに、あんなに追いまくって馬が壊れた。この馬は仕掛けると反応良く一気に伸びていただけに、脚が残っていないなか散々追われたことで、レースにストレスを感じるようになった。その後は勝ったレースもあるけど、すでにこの馬らしい切れ味は発揮できなくなっていて、能力だけで上位にきていた。(以上はこの馬のレースを見てきて個人的に感じたことです)
ワクワクする可能性を秘めていただけに、関係者の方々の無念は大きいと思いますが、引退は英断。
ゆっくり休んで、良いお母さんなってください。今度は子どもの活躍をワクワクして待っています。2025/1/30 0:28
-
- 16
-
非表示・報告
-
-
夢をつないでほしい
GⅡ2勝は素晴らしい馬だが…G1でもっと見たかった2025/1/16 18:30
-
- 16
-
非表示・報告
-
5歳牝馬ツートップが、、、
23時間前