スマートフォン版へ

ヴィッセン

Wissen

抹消 牡 鹿毛

578人

シェアする

競走馬掲示板 (1,701件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ジャーニー君さん [1897] ジャーニー君さん KCYIYDc

    東武公の乗馬クラブで乗ってきた

    2022/12/10 22:11

  • シニミニ産さん [1896] シニミニ産さん EVYBNJY

    東武動物公園でお会いできました!

    2022/4/30 20:21

  • じーなかさん [1895] じーなかさん IJYTdFc

    東武動物公園、入口付近で出迎えてくれます。
    まだまだ走れそうな体でしたよ!

    2022/4/12 21:52

  • ぱぴよんさん [1894] ぱぴよんさん MCKHJUE

    東武動物公園にいました。
    ぜひ会いに行ってくださいね。(修正済み)

    2022/3/5 18:13

  • 土根性さん [1893] 土根性さん GXgHYlU

    よかった。よかった。こうやって確実な情報入ると本当に安心です。パリオリンピック目指しちゃえ!

    2021/8/12 20:38

  • 羊先輩さん [1892] 羊先輩さん EgJkUFg

    埼玉県の乗馬クラブに先日入厩しました。
    現在、そのクラブでは唯一のディープインパクト産駒なので良い意味で注目されるのではないでしょうか。

    2021/8/12 19:55

  • ミスプロさん [1891] ミスプロさん QBiHGCk

    7年間も本当にありがとう。定期的にレースに出走してくれるのが当たり前のようだったけど当たり前じゃなかったんだなって実感しています。10歳まで頑張ってくれて掲示板まで来てくれることも多くて本当に馬主孝行の名馬でした。

    2021/3/11 0:34

  • 尾花栗毛さん [1890] 尾花栗毛さん J0dkc5Q

    ヴィッセン、長い競争生活、本当にお疲れさまでした。
    ヴィッセンが出走するレースは、ヴィッセンしか見ていませんでした。
    ケガが早く治りますように。セカンドステージでも、みんなに愛されて穏やかに暮らせますように。

    2021/3/10 6:46

  • ノリスケさん [1889] ノリスケさん R3FxFGA

    長い間お疲れ様でした。

    2021/3/8 15:44

  • ザブさん [1888] ザブさん WAVRhgA

    ヴィッセン、本当に本当にお疲れさまでした。
    できればもう一度適距離での競馬を見たかったですが、この年齢での骨折では仕方ないですね。
    思えば、それこそスタート直後からおっつけっぱなしでようやくエンジンがかかるほどのズブい馬が、芝で逃げられるほどまでに激変した例は、長いこと競馬を見てきた私もあまり記憶にありませんでした。
    年齢を重ねる毎に成長していく姿は、まさに我々オジサン世代の希望でありました。
    これからゆっくり治療して、またいつかどこかで会えたらうれしいなぁ。
    よく頑張ったよね、ヴィッセン。
    お疲れさま。

    2021/3/6 13:26

  • 正直、松籟Sを惨敗した時点で「引退」は覚悟したけど、まさかの続戦報からの骨折で電撃引退になるとは予想外・・・でも丸7年ちょい大きな怪我なく走り続けてくれたことに感謝だけですm(__)m

    もっと早く「芝中長距離」適性を見出してもらっていたら今とは違う馬生を歩んでいたと感じてますが、前調教師の石坂正さんの引退と重なったのも何かの縁かもしれませんね。

    個人的には出資馬が引退する時は今まで勝ったレースをVTRを観て振り返るのですが、やはり9歳でシュタルケで勝った睦月賞がベストパフォーマンスでしたね・・・自ら動いて後続を寄せ付けない本当に格好良い勝ち方でした(^^)/

    斉藤崇史厩舎のスタッフの方々にはこのお馬さんの適性を見出して頂き本当に感謝しかありません・・・この厩舎の募集馬は積極的に購入し応援し続けるつもりなので、是非ともこれからも頑張ってほしいですm(__)m(修正済み)

    2021/3/5 15:32

  • 笠松と呼んでさん [1886] 笠松と呼んでさん VABpkBA

    こんな時だからこそ、
    あえて、前向きな優しいコメントでうめつくされると
    信じてたのに

    クラブの会報で今月も阿部代表がコメントしてます。
    ふたつき続けて、名前をあげての
    これは、長寿馬への考え方の表明だと
    しんじてます。

    またまた、感動して、
    ゆっくりと。穏やかな気持ちで
    過ごしたいと思いますよ、
    私は

    2021/3/4 5:52

  • おふみさんさん [1885] おふみさんさん I0kjlHA

    本当にお疲れさんでした。このヴィッセンは、高齢者へのやる気を起こす馬でした。有難うございで

    す。ただ本当に乗馬クラブで余生を過ごすのか斎藤調教師に確認をしたいと思います。ほとんどの

    馬は乗馬クラブに移ると言われますが、その90%以上は、「乗馬クラブへ」という名目で、抹消さ

    れて死んでいます。競走馬の余生は、本当に無残なものですよ。私の知り合いの調教師もそういって

    います。先日往年の3着名馬「ナイスネイチャ」の余生物語が、テレビであっていました。あの名馬

    ですら、やっとのことで生きながらえています。競馬は残酷です。その残酷さを支えているのが私達

    競馬ファンです。そんな残酷さがあることを知っていただきたいと思って書きました。

    2021/3/4 5:19

  • ヴィッセンさん

    これまで芝、ダート、そしてまた芝の中距離、ステイヤーとして10歳まで53戦4勝、
    無事に走り続け、本当にお疲れさまでした!
    特に芝へまた戻ってからの活躍は素晴らしかったですね!

    脚を傷めておられる様子、ゆっくりやすんで治し、
    次の余生を元気で幸せに過ごしてください

    2021/3/3 23:06

  • K.さん [1883] K.さん MzSQkVE

    ヴィッセンさん、今まで有難うございました。
    お疲れ様でした。
    新しい馬生が怪我無く元気で、沢山の方に愛されて幸せな日々になりますよう祈っています。
    これからもずっとずっと元気でいてくださいね。

    2021/3/3 22:44

  • ぶりらんてすさん [1882] ぶりらんてすさん d5hHgiA

    ヴィッセンお疲れさまでした。

    斉藤崇史厩舎に転厩し、芝へ戦場を移してからの活躍は
    本当にドラマチックなものでした。
    3勝クラスで2着した時は、目黒記念出走を夢見ましたね。

    有名な馬しか知らない、同い年のうちの息子も引退を聞いて
    ショックを受けているのを見ると寂しさがこみ上げてきました。

    セカンドステージを用意していただいているみたいですが、
    骨折もしているので、ひとまずはゆっくりと休んで下さい。

    また、コロナが落ち着いたら会いに行きたいと思っています。

    2021/3/3 22:43

  • famosaさん [1881] famosaさん NGRShBI

    ここまで長きに渡って活躍してくれるとは感謝の思いで一杯です。
    思い出のレースは現地にて応援した昨年1月の睦月賞。9歳馬ながら現役生活で一番強いと感じさせてくれたレースだったし、久々の勝利に胸が熱くなったのを思い出します。
    何とかオープンまで!との思いもあるけれど、大きな怪我なく無事に競争生活を終え、次のステージに迎えることを喜ばしく思います。
    本当にお疲れさまでした!

    2021/3/3 22:00

  • SARUBOさん [1880] SARUBOさん QEZIdHM

    無事に次のステージに行けるのなら
    何の未練もありません。
    ホント長い間走り続けてくれてありがとうございます。
    斉藤厩舎に移れて本当に良かった。

    しばらくは寂しい気持ちは続きそうですね…(T_T)

    2021/3/3 21:57

  • massyさん [1879] massyさん EnRRB0g

    突然の引退でビックリしています。
    足掛け8年、楽しませてもらいました。
    自分のなかでは殿堂入りですね(笑)。

    クラブのレポートによると、乗馬として引き取り手があることでいいのかな?
    幸せな余生を過ごせるように祈ります。
    今までありがとう!

    2021/3/3 21:27

  • 笠松と呼んでさん [1878] 笠松と呼んでさん VABpkBA

    ヴィッセンお疲れ様でした。
    私は、もうちょい頑張らねば、
    そして、斉藤先生、ありがとうございました。
    先生のおかげで
    想像もできなかった競走馬人生でしたね。
    今夜は静かに泣いて過ごします。
    これからの人生にも
    幸あれ

    2021/3/3 20:25