スマートフォン版へ

Naturalism

ナチュラリズム

 牡 鹿毛

3人

シェアする

競走馬掲示板 (16件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ニラちゃんさん [18] ニラちゃんさん MiFIEDI

    JC2着の実績馬ですね。ここ最近のJCはあまり面白くない感じはします。

    2020/11/25 15:17

  • エリーさん [17] エリーさん J3Ewhik

    トウカイテイオーが勝ったJCがJC史上最高メンバーでした。
    今のJCにはワクワク感がありません。

    2018/7/14 22:35

  • 藤正愛さん [16] 藤正愛さん EpEXGBI

    この馬が来た頃のJCは面白かったな。
    あの岡部がガッツポーズをするくらい熱い叩き合いでした^^;

    2018/7/13 20:32

  • アンソニーさん [15] アンソニーさん QBIIIRQ

    追切の動きが抜群だったのでテイオーと一点買い
    単勝1000円 馬連7-14 4890円
    テイオーファンとしてはおいしい馬券の思い出の馬。
    忘れません、合掌。

    2018/7/13 19:47

  • ハプスタさん [14] ハプスタさん IUiJNSQ

    風車ムチwww

    2017/11/27 20:34

  • トウカイテイオーと合わせて思い出したい馬③

    2013/9/2 11:41

  • 千載さん [12] 千載さん IHAJOJA

    1番人気のユーザーフレンドリーを切って、
    この馬とレッツイロープの豪州勢とテイオーの組み合わせを買ってた。

    随分と実績のある豪州馬が来日したもんだ。

    2007/11/23 20:08

  • DADYさん [11] DADYさん FnRoUkQ

    この馬トウカイテイオーの2着だったけど、
    何故か勝った馬よりも強そうに見えたなぁw

    2006/12/12 12:04

  • ta620さん [10] ta620さん IlR4Iyg

    豪州の馬は侮れないですよね。

    2006/2/5 21:10

  • YRP野比さん [9] YRP野比さん EDhjg0I

    この馬の鞍上のディットマンはオサリバンとは違って一発一発がすごく強かったww
    最後交わされたけど印象深いなぁ・・ww

    2005/11/15 22:08

  • 次の年は、確かプラティニから行きました。僅差の4着でしたね。
    やっぱり良い思いはできなかった。

    2005/10/11 22:53

  • 次の年に買っちゃった(笑)。

    2005/10/11 22:36

  • JCで、この馬とディアドクター(3着)の馬連馬券を山ほど(といっても高が知れてるが)持ってたんですよ。
    観衆が、直線で先頭に立ったトウカイテイオーに大歓声送ってるときに、一人で悲鳴を上げてたなあ。
    テイオーの馬券を買わなかったのは、このJCと最後の有馬だけ。どうも自分が夢のない人間に思えます(笑)
    ナチュラリズムは、種牡馬としてはどうなんでしょうかねえ。

    2005/10/11 22:19

  • ドンキチさん [5] ドンキチさん IwdQghA

    豪・日で通算34戦12勝。
    JC2着なので日本でもなじみがあるだろう。
    ローズヒルギニー(G?)、AJCダービー(G?)を勝っている。
    父パレスミュージックは名馬シガーを送り出したが、
    その繁殖的欠陥に象徴されるように世界的には衰退気味な父系。

    2005/9/29 15:09

  • 竜たんさん [4] 竜たんさん hwhzcAA

    この馬好きやった。

    2005/5/20 0:21

  • どらごんずさん [1] どらごんずさん NEiDYnY

    オーストラリアのダービー馬です。JCのトウカイテイオーとのデッドヒートは語りぐさですね。
    ストロベリーロード、ホーリックス、ベタールースンアップ、シャフツベリーアヴェニューなど、
    この頃は直行便も健在でオセアニアの一流馬がJC上位常連でした。
    アメリカ、欧州と異なり大陸をまたいで広く馬が集まったJCの黄金期ですね。

    2005/2/1 23:29